図書館評論 = The library review  (26)

図書館問題研究会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 40) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;44号以降の並列タイトル: The library review;31号以降の編者: 図書館問題研究会;1巻1号 (1956年12月) ; 2号 (1959年8月)-;31号以降の頒布者: 教育史料出版会

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 1. 報告 / / p1~106
  • まちを育て,まちと育つ図書館づくり / 山本哲生 / p1~7
  • 町村立図書館を考える / 西村彩枝子 / p8~15
  • 戦後県立図書館論の系譜(II)1970-1984 / 薬袋秀樹 / p16~31
  • 神奈川の子どもと図書館--10年間に子どもへのサービスはどう変ったか / 伊沢ユキエ / p32~41
  • 部落問題との関係で地名(又は人名)表記の出てくる資料--図書館での取り扱い方を具体的な事例を通して考える / 矢野暉雄 / p42~44
  • 業者MARC利用の考え方--多摩市立図書館の実践をふまえて / 伊藤峻 / p45~48
  • 図書館の民間委託--京都市図書館を素材として / 芝田正夫 / p49~56
  • 長野市立図書館の委託撤回の取組み,中間総括 / 今村兼義 / p57~62
  • 図書館法第7条(削除)について--法制定後三度の「改定」の危機に関連して / 清水正三 / p63~71
  • アンケートからみた大阪の司書職制度 / 前田秀樹 / p72~96
  • 司書課程カリキュラムについて / 森崎震二 / p97~106
  • 2. 全体討論 / 川越
  • 薬袋
  • 埜上
  • 伊藤(峻)
  • 山家
  • 矢野
  • 伊藤
  • 伊沢
  • 矢崎
  • 千葉
  • 山本
  • 伊藤(松)
  • 森崎
  • 福岡
  • 田中
  • 鬼倉
  • 飯野
  • 清水
  • 山家
  • 長谷川光児
  • 山内薫 / p107~120
  • 3. 実行委員会のまとめ / 保土田政子 / p121~124
  • 付 図問研研究者会員を中心としたアンケート--1984.12.30~'85.1.31 / 梅沢幸平
  • 三上強二
  • 荒木英夫
  • 参納哲郎
  • 田中史子
  • 竹内悊
  • 鈴木四郎
  • 清水正三
  • 森崎震二
  • 田中隆子
  • 鹿児島達雄
  • 長谷川光児
  • 川崎良孝
  • 埜上衛
  • 深井耀子
  • 塩見昇
  • 天満隆之輔
  • 伊藤昭治
  • 小柳屯 / p125~133

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 図書館評論 = The library review
著作者等 図書館問題研究会
書名ヨミ トショカン ヒョウロン = The library review
書名別名 The library review
巻冊次 (26)
出版元 図書館問題研究会
刊行年月 1985-07
ページ数
大きさ 26cm
NCID AN00173651
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017320
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想