図書館評論 = The library review  (19)

図書館問題研究会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 40) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;44号以降の並列タイトル: The library review;31号以降の編者: 図書館問題研究会;1巻1号 (1956年12月) ; 2号 (1959年8月)-;31号以降の頒布者: 教育史料出版会

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • はじめに / 加藤弘
  • I. 図問研冬季(理論)集会の報告 / / ~114
  • 1. 図書館奉仕 / / p1~20
  • (1) 個人の読書史と図書館の役割 / 鈴木由美子 / p1~6
  • (2) 身障者サービスの行方 / 中川洋子 / p7~11
  • (3) 図書館のシステム化を考える / 戸田あきら / p12~17
  • (4) 中小図書館における相談奉仕の意義について / 小島惟孝 / p18~20
  • 2. 図書館経営 / / p21~38
  • (1) 『座間市の図書館活動実態報告』にみる若干の問題について / 竹内龍夫 / p21~27
  • (2) 登録者の分布からみた日比谷図書館の利用者像 / 矢野暉雄 / p28~38
  • 3. 図書館資料 / / p39~76
  • (1) 民話絵本とそのローカリティ / 黒田一之 / p39~45
  • (2) 公共図書館と地域資料 / 種村エイ子 / p46~54
  • (3) 資料収集における「中立性」の研究 / 管原勲 / p55~60
  • (4) 都立中央図書館東京室の資料収集活動 / 瀬島健二郎 / p61~65
  • (5) 公民館図書室(ミニ図書館)における図書整理試論 / 藤井千年 / p66~76
  • 4. 図書館労働・職員 / / p77~89
  • (1) 荒川区教育長の証言にみる行政の一断面 / ちばおさむ / p77~82
  • (2) 専門性の立証と司書職制度の確立 / 陰山三保子 / p83~86
  • (3) 読者・利用者・住民 / 高橋敏一 / p87~89
  • 5. 図書館科学の構築 / / p90~103
  • (1) 図書館用語について / 大塚敏高 / p90~99
  • (2) 図書館科学の領域と構造 / 長谷川光児 / p100~103
  • 6. 全体討論 / 酒川(玲)
  • 野瀬
  • 鈴木
  • 千葉
  • 和田
  • 菅原
  • 矢野
  • 遠山
  • 高井
  • 加藤
  • 小島 / p104~114
  • II. 交流会「私の受けた図書館学教育について」 / 小島
  • 酒川(肇)
  • 大塚
  • 戸田
  • 高井
  • 千葉
  • 清水
  • 鈴木(由)
  • 藤井
  • 鈴木(順)
  • 正能
  • 加藤
  • 山崎
  • 野瀬
  • 竹内
  • 酒川(玲)
  • 森崎 / p114~116
  • III. 第4回冬季(理論)集会を了えて--実行委員会のまとめ / 第4回冬季(理論)実行委員会 / p117~119
  • 参加者名簿 / / p120~120
  • 用語解説 / / p121~124
  • 索引 / / p125~127
  • 編集後記 / Y
  • A
  • T
  • は / p128~128

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 図書館評論 = The library review
著作者等 図書館問題研究会
書名ヨミ トショカン ヒョウロン = The library review
書名別名 The library review
巻冊次 (19)
出版元 図書館問題研究会
刊行年月 1978-09
ページ数
大きさ 26cm
NCID AN00173651
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017320
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想