診断と治療 = Diagnosis and treatment  15(7)(173)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 綜說 乳兒鉛中毒(所謂腦膜炎)の診斷と治療 / 福島滿帆 / p857~876
  • 綜說 心臟の雜音殊に所謂官能性雜音に就て / 平松濤平 / p877~888
  • 綜說 喫煙に就て 承前 / 宇賀田爲吉 / p888~888,889~909
  • 補習講筵 葡萄糖の治療的効果 附、轉化糖 / 坂口康藏 / p910~920,921~922
  • 臨牀講義 畸形性腰椎炎 / 碓居龍太
  • 篠井金吾 / p923~928
  • 臨牀講義 慢性腸狭窄 / 柳壯一
  • 竹村文祥 / p928~936
  • 臨牀講義 狹窄骨盤 / 川添正道
  • 村山豊一 / p937~943
  • 診療 歐羅巴諸國に於ける最近の診療界 (十の二) / 西川義方 / p944~952,953~965
  • 診療 咳嗽に因する腹壁內出血に就て / 茂木藏之助 / p966~969
  • 診療 輸尿管結石の實驗例 / 池谷潤 / p970~972
  • 診療 水痘後の壊疽性潰形成 / 宇留野勝彌 / p973~974
  • 診療 種痘後に續發せる二、三症狀に就て / 井尻博章 / p974~975
  • 診療 後尿道疾患と洗滌尿道鏡 / 重松平吾 / p975~976,977~978
  • 外來診療窓話 胃癌の治療方針 / 泉伍朗 / p979~981
  • 診療窓話 診斷困難なりし絞窄性腸閉鎖症の一例 / 荏原爲明
  • 久野義麿 / p982~984
  • 診療窓話 「オスヷルサン」の使用經驗に就て / 松原三朗 / p984~984
  • 診療窓話 「カムフル」よりも「コラミン、チバ」 / 北村信次 / p984~985
  • 診療窓話 續發性種痘疹に就て / 谷村忠保 / p985~987
  • 剖檢示說 十、蟲樣突起炎より發生せる横隔膜下膿瘍 / 川村麟也
  • 關守男 / p987~992

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 15(7)(173)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1928-07
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想