周産期医学  16(8)

東京医学社

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 15 (7) 1985.07~;本タイトル等は最新号による;1巻1号~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 未熟児網膜症 / / p1106~1218<3098945>
  • カラーアトラス・未熟児網膜症の分類 / 馬嶋昭生 / p1106~1107
  • Epoché in Retinopathy of Prematurity / W.A.Silverman / p1109~1113
  • 未熟児網膜症--歴史と現況 / 奥山和男 / p1115~1122
  • 未熟児網膜症の病態 / 植村恭夫 / p1123~1128
  • 未熟児網膜症の厚生省研究班新分類と国際分類 / 馬嶋昭生 / p1129~1134
  • 未熟児網膜症活動期の分類とその経過 / 山本節 / p1135~1140
  • 未熟児網膜症瘢痕期の分類と長期予後 / 海谷忠良 / p1141~1145
  • 未熟児網膜症による視覚障害児の療育 / 薗部光子 / p1147~1150
  • 未熟児網膜症の発症因子 / 赤松洋 / p1151~1157
  • 未熟児網膜症の予防対策--予防的治療としてのα-tocopherol投与について / 西田朗 / p1159~1164
  • 超未熟児と未熟児網膜症 / 唐木剛 / p1165~1174
  • 未熟児網膜症の治療 / 大島健司 / p1175~1178
  • 未熟児網膜症の治療成績と予後 / 永田誠・他 / p1179~1185
  • 未熟児網膜症の治療成績と予後 / 伊藤大蔵 / p1187~1193
  • 未熟児網膜症の頻度--酸素療法と人工換気との関連において / 五十嵐郁子・他 / p1195~1200
  • 未熟児網膜症による医事紛争--正当な医学的判断が求められる時 / 山口光哉 / p1201~1204
  • 未熟児網膜症裁判の現状--60件の判決を読んで / 畔柳達雄 / p1205~1218
  • 研修医・助産婦・ナースのための新生児学 未熟児網膜症 / 多田裕 / p1221~1223
  • 胎芽,胎児の行動とその発生学--6 妊娠6週-胚子の発生学 / 夏山英一・他 / p1225~1228
  • 周産期ケースカンファレンス 第1回 妊娠中期のPROMについて / 中林正雄・他 / p1229~1236
  • 妊婦の不安 / 印出//秀二
  • 持丸//文雄
  • 深津//千賀子 / p1239~1244<3098901>
  • 検査 CRPテスト「三和」(Latex)の凝集時間と低濃度域におけるCRP定量値との関連性--未熟児,新生児感染症の早期診断における有用性について / 丹羽淳子・他 / p1245~1248
  • お知らせ / / p1185~1185,1237~1237
  • 求人案内広告 / / p1249~
  • 次号予告 / / p1259~1259
  • 投稿規定 / / p1260~1260

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 周産期医学
著作者等 東京医学社
周産期医学編集委員会
書名ヨミ シュウサンキ イガク
巻冊次 16(8)
出版元 東京医学社
刊行年月 1986-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869881
NCID AN00112307
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00010944
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想