心と社会  26(2)(80)

日本精神衛生会

国立国会図書館雑誌記事索引 30 (2) (通号: 96) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;出版者: 変更あり 刊行頻度: 変更あり;No.1(Autumn 1969)~4号(Mar. 1971),2巻1・2号(June 1971)~v.10,[no.1・2](1979-1980),no.33(1980)~no.71(1993),24巻2号[通号]no.72(1993)~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 阪神・淡路大震災について / 山口成良 / p5~6
  • 特集 第9回日本精神保健会議 心すこやかに21世紀を-明るい職場と家庭をめざして / 島園安雄
  • 安田哲彦
  • 池田正雄
  • 江尻美穂子
  • 角田透
  • 池上秀樹
  • 荒井稔
  • 西山昌子
  • 島悟
  • 加藤正明
  • 一番ヶ瀬康子
  • 春原千秋
  • 遠藤俊子 / p8~80
  • 司会 / 池田正雄 / p8~9
  • 職場への提案 / 角田透 / p10~15
  • 健やかな職場を目指して / 池上秀樹 / p16~22
  • 遁走と遁世 / 荒井稔 / p23~29
  • 出勤拒否者の心理臨床・箱庭の世界 / 西山昌子 / p30~38
  • 精神科医からみた職場と家庭 / 島悟 / p39~44
  • 集団健康管理と事例研究とのフィードバックについて / 加藤正明 / p45~47
  • まとめ / 江尻美穂子 / p48~49
  • 阪神大震災報告 / 村上弘司 / p50~53
  • 特別講演 精神保健と福祉 / 一番ケ瀬康子 / p54~68
  • 印象記 / 黒木宣夫 / p69~74
  • アンケート結果 / 編集部 / p75~80
  • 時評 災害と精神保健 / 三好曉光 / p82~89
  • 時評 青少年の自殺報道について / 高橋祥友 / p90~97
  • ネパール医療管見 / 西信博 / p100~106
  • ある禅僧と女性詩人の話 / 藤縄昭 / p107~113
  • 人権と偏見について / 中嶋聡 / p114~121
  • 「いじめ」再考 / 佐藤誠 / p122~127
  • 国際家族年とメンタルヘルス(4)心すこやかな家族の条件 / 岡堂哲雄 / p130~135
  • メンタルヘルスの広場 全国精神医療審査連絡協議会結成の経緯について / 山崎敏雄 / p138~142
  • メンタルヘルスの広場 精神保健ボランティア / 原田雅典 / p143~148
  • 第4回日本精神保健政策研究会がひらかれる / 小峯和茂 / p149~149
  • 海外ニュース / 江尻美穂子 / p150~151
  • 書評 / 徳田良仁 / p152~154
  • 編集後記 / 徳田良仁 / p155~155

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 心と社会
著作者等 日本精神衛生会
書名ヨミ ココロ ト シャカイ
巻冊次 26(2)(80)
出版元 日本精神衛生会
刊行年月 1995-06
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 00232807
NCID AN00092141
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008650
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想