副作用ニュース--小柴胡湯による薬剤性肝障害の1例/当院における小柴胡湯によると考えられた薬剤性肺臓炎5例の臨床的検討/点眼剤によるアレルギー性接触皮膚炎/ステロイド点眼で誘発された幼児角膜ヘルペス症例/Danazol服用中に発症し,局所血栓溶解療法が著効した脳静脈洞血栓症の1例/経口エストロゲン剤を誘因として発症した晩発性皮膚ポルフィリン症の1例/急速に多臓器機能不全症候群に陥った重症コルヒチン中毒の1症例/急激な向精神病薬,抗うつ病薬の中断によって発症した非定型的悪性症候群の1例 / T / p54~55
特集2・亜鉛と臨床--今月のポイント・p.3~4参照 / 桑山肇 / p125~176
序説--亜鉛の臨床的意義 / 桑山肇 / p125~125
微量元素,特に亜鉛の有用性と安全性 / 柳沢//裕之
和田//攻 / 126~134<4355684>
亜鉛と消化性潰瘍 / 桑山//肇
北沢//要 / 135~146<4355685>
亜鉛と味覚障害,唾液分泌障害 / 富田//寛 / 147~154<4355686>
亜鉛と炎症性腸疾患 / 根津//理一郎 / 155~159<4355687>
亜鉛と皮膚疾患 / 山崎//双次 / 160~165<4355688>
亜鉛と貧血 / 西山//宗六 / 166~171<4355689>
亜鉛と骨 / 山口//正義 / 172~176<4355690>
治験薬・新薬ニュース--Bromfenac Sodium(AHR-10282B)点眼液の前部ぶどう膜炎に対する効果/アトピー性皮膚炎に対するFK506(タクロリムス)軟膏の長期観察試験-中間報告-/KT-801(ピラセタム)液剤のミオクローヌスを有する患者に対する長期投与試験/成人気管支喘息を対象とした血小板活性化因子(PAF)拮抗剤Y-24180の長期投与における臨床的検討/エブセレン(DR-3305)のくも膜下出血後の脳血管,攣縮及びこれに伴う遅発性神経脱落症状に対する臨床評価-多施設オープン試験による前期第II相試験- / K / p56~57