臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  67(7)(786)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/悪性リンパ腫とリンパ節腫大 / / p1~103<3684647>
  • 特集 悪性リンパ腫の概念と変遷 / 高久史麿 / p1~3
  • 特集 悪性リンパ腫の組織分類と膜表面形質 / 入野昭三 / p4~9
  • 特集 リンパ節腫大の鑑別診断 / 斎藤英彦 / p10~12
  • 特集 悪性リンパ腫の臨床 / / p13~18,1~2,19~34,35~45
  • 特集 診断と病期分類 / 宍戸英雄 / p13~18
  • 特集 頸部悪性リンパ腫 / 平野正美 / p19~26
  • 特集 消化管悪性リンパ腫 / 比企能樹 / p27~34
  • 特集 神経系の悪性リンパ腫 / 高守正治 / p35~39
  • 特集 予後因子について / 宮崎保 / p40~45
  • 特集 悪性リンパ腫の治療 / / p46~67
  • 特集 化学療法の進歩と実際 / 木村郁郎 / p46~53
  • 特集 放射線治療の適応と治療成績 / 増田康治 / p54~62
  • 特集 合併症対策 / 仁保喜之 / p63~67
  • 特集 各科領域から / / p68~82
  • 特集 小児悪性リンパ腫 / 宮崎澄雄 / p68~72
  • 特集 耳鼻咽喉科領域 / 三宅浩郷 / p73~78
  • 特集 皮膚科 / 田代正昭 / p79~82
  • 特集 トピックス / / p83~90
  • 特集 悪性リンパ腫の骨髄移植 / 加地正郎 / p83~87
  • 特集 Ki-1陽性リンパ腫 / 平嶋邦猛 / p88~90
  • 特集 ウイルスとリンパ節腫大 / / p91~98
  • 特集 EBウイルス感染症 / 小林譲 / p91~95
  • 特集 HTLV-I感染症 / 三好勇夫 / p96~98
  • 特集 結核とリンパ節腫大 / 大島駿作 / p99~103
  • 臨牀指針 術中輸液量の経年的変遷 / 洪浩彰 / p104~107
  • 臨牀指針 大腸癌穿孔例の臨床病理学的検討 / 鳥越敏明 / p108~112
  • 臨牀指針 肝胆道疾患における血清γ-GTP Isozyme分画定量 / 田中教英 / p113~117
  • 臨牀指針 手術20年後に再発した腹部Malignant hemangiopericytomaの一症例 / 北本幹也 / p118~122
  • 臨牀指針 ¹³¹I療法および胸椎後方固定術によりquality of lifeの改善をみた脊椎転移を伴う甲状腺分化癌の1例 / 川床利晴 / p123~127
  • 臨牀指針 CA19-9が異常高値を示した糖尿病の2例 / 勝見康平 / p128~132
  • 臨牀指針 腹膜偽粘液腫を呈し後腹膜腔に穿通した原発性虫垂癌の一例 / 牧野剛緒 / p133~136
  • 臨牀指針 高度の肝機能異常を呈した甲状腺機能低下症の一例 / 池上素樹 / p137~140
  • 臨牀指針 高Na血症を示したクモ膜下出血の一例 / 井戸章雄 / p141~144
  • 臨牀指針 内視鏡的に除去し得た巨大食道内異物の一例 / 猪井順也 / p145~147
  • 臨牀指針 酸化ゲルマニウムによる真性多血症の一全治症例 / 斎藤精一 / p148~150
  • 臨床講義 高齢者の微熱 / 藤島正敏 / p151~156
  • 治療の実際 食道の早期癌とその治療 / 鍋谷欣市 / p157~161
  • 私の診療経験から 小児アトピー性皮膚炎と治療 / 山本昇壯 / p162~165
  • 剖検所見から 急性パラコート中毒の臨床像と剖検所見 / 武田一人 / p166~171
  • 九州腎臓移植研究会(第10回) / 寺本成美 ほか / p172~180
  • シンポジウム 第1回循環器病態生理を考える会 / 有田眞 ほか / p181~194
  • 処方-私の考え方- 尿タンパクと腎炎の治療 / 高杉昌幸 / p195~197
  • 処方-私の考え方- 慢性膵炎 / 渋江正 / p197~198
  • 夏に多いこどもの皮膚疾患とそのケア / 松本//忠彦
  • 豊原//清臣 / p2191~2202<3684791>
  • 青ページ 宮古島の医療の一面 / 日野原重明 / p1~2
  • 赤ページ 温故知新 / 堀田正之 / p1~2
  • 臨牀経験 進行・再発胃癌に対する5′-DFUR併用療法の有効性に関する研究 / 杉町圭蔵 / p211~217
  • 臨牀経験 各種浮腫性疾患に対するアゾセミドの利尿作用の検討 / 荒牧保幸 ほか / p218~224
  • 臨牀経験 急性心不全に対するWin 40680の臨床効果の検討 / 山田和生 ほか / p225~236
  • 臨牀経験 急性心不全に対するWin 40680の1回静脈内投与時至適用量の検討 / 山田和生 ほか / p237~252
  • 臨牀経験 CETRAXATEの実験慢性胃炎に対する治療効果 / 岸本真也 / p253~258
  • 臨牀経験 軸索変性実験モデルにおける軸索輸送の動態異常とメチルB₁₂の影響 / 永田博司 / p259~261
  • 臨牀経験 消化器外科領域の腹部感染症に対するイミペネム/シラスタチンナトリウムの臨床的検討 / 大熊隆介 ほか / p262~268
  • 臨牀経験 Urapidilの脳血流量,頭蓋内圧,脳波に及ぼす影響 / 佐久田治 / p269~273
  • 臨牀経験 各種膵疾患における膵マーカーの検討 / 船越顕博 / p274~276
  • 臨牀経験 本態性高血圧症に対するニフェジピン持効性製剤の長期投与による血清脂質に及ぼす影響 / 三谷賴永 ほか / p277~288
  • 臨牀経験 テプレノン投与による肝硬変患者の胃粘膜脂質の変化 / 吉野浄 / p289~292
  • 臨牀経験 レーザー・ドップラー法を用いた胃粘膜血流の測定 / 樫村博正 / p293~297
  • 臨牀経験 急性心不全患者に対するWin 40680の臨床効果の検討 / 田中啓治 / p298~304
  • 臨牀経験 手術侵襲後の生体反応とウリナスタチン投与の影響 / 平田公一 / p305~310
  • 海外文献 / 岡部信彦 / p311~311
  • 海外文献 / 九州歯科大学内科 / p312~313

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine
巻冊次 67(7)(786)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1990-07
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想