東京慈恵会医科大学雑誌 = Tokyo Jikeikai medical journal  75(6)

東京慈惠會醫科大學 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 66 (1) 1951.09~98 (3) 1983.05 ; 119 (5) 2004.09.15~;本タイトル等は最新号による;66巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 卵管結核の病理学的並びに螢光顕微鏡的研究,特にその組織型及び感染経路と進展に就て / 吉村 晃 / 1173~1173<9124520>
  • 犬の肝臓におけるalbuminの生成及び処理機構に関する研究 / 神蔵 寛次 / 1183~1188<9124503>
  • 血清蛋白分画の日差及び季節差について / 芳我 孝一 / 1189~1197<9124501>
  • 正常人血液中のクエン酸値及びビタミンB1投与の影響について / 森田 忠治 / 1198~1201<9124512>
  • 過敏性反応誘発に伴う血清中の抗体値の変動に及ぼす諸種物質の影響について / 松尾 貞三 / 1202~1211<9124500>
  • 血漿蛋白分画の臨床生理学的研究-1- / Duer S.Y. / 1212~1219<9124502>
  • 人胎副腎の発生学的研究,特に性腺胚基との相互関係に就いて / 大久保 悌四郎 / 1220~1220<9124510>
  • 帝王切開術後に発生した腹壁月経瘻 / 吉村 晃 / 1227~1229<9124513>
  • 百日咳の病理組織学的研究 / 山本 貞 / 1230~1230<9124517>
  • 子癇腎糸球体の病理形態学〔英文〕 / 山本 敬雄 / 1241~1241<9124506>
  • 家兎脳冷却時の脳波と興奮性について / 三浦 大助 / 1251~1260<9124499>
  • 条件反射の制止に関する研究-1- / 野田 栄一郎 / 1261~1268<9124507>
  • 払い除け反射に於ける皮膚の役割-1- / 増田 允 / 1269~1271<9124518>
  • 子癇腎間質及び尿細管の変化〔英文〕 / 赤堀 すみえ / 1272~1283<9124505>
  • 水銀化物の吉田腹水腫瘍に対する作用について / 細田 寿穂 / 1284~1293<9124511>
  • 邦人骨盤諸径線相互間の相関に就いて / 田村 護 / 1294~1299<9124519>
  • 人工膀胱の外科病理学的研究 / 重田 広昌 / 1300~1300<9124509>
  • 食品中に含まれる血管透過性促進物質とAllergieとの関係に就いて-3- / 菊田 正紀 / 1313~1321<9124508>
  • Leukotaxine様物質に関する研究-2~6- / 能島 優次 / 1322~1343<9124497>
  • 螢光顕微鏡法による鉤虫卵の生死判別に関する研究--薬剤殺卵の場合について / 山川 彦市 / 1344~1344<9124522>
  • 螢光顕微鏡法による主要殺卵剤の鉤虫卵殺滅効果の観察 / 山川 彦市 / 1351~1357<9124521>
  • マウス腎小体血管極,Bowman氏嚢及び尿管極の電子顕微鏡的研究 / 定月英胤 / p1358~<9124498>
  • 乳幼児における腸内大腸菌の血球凝集反応に関する研究-1・2- / 桜井 晨代 / 1363~1373<9124514>
  • 妊娠中毒症に於る肝臓の変化 / 熱田 立男 / 1374~1374<9124516>
  • 妊娠中毒症に於ける脳,心臓,肺臓,子宮,臓器動脈及びその他臓器の病理形態学 / 竹野 光彦 / 1383~【1397】<9124515>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 東京慈恵会医科大学雑誌 = Tokyo Jikeikai medical journal
著作者等 東京慈恵会医科大学
東京慈恵会医科大学成医会
書名ヨミ トウキョウ ジケイカイ イカ ダイガク ザッシ = Tokyo Jikeikai medical journal
書名別名 Tokyo Jikeikai medical journal
巻冊次 75(6)
出版元 東京慈惠會醫科大學
刊行年月 1960-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03759172
NCID AN0016049X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00016327
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想