東京医科大学雑誌  58(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 7(3・4):1950.12-41(4)1983.7 ; 59(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Journal of Tokyo Medical College (5巻1号-55巻6号);大きさの変更あり 特別号とも;5巻1号 -;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 総合的競争力をもとめて / 猪瀬博 / p729~730
  • 追悼文 巻頭言著者 猪瀬博先生(東京大学名誉教授,文部省国立情報学研究所 所長)の御逝去に接して / 伊東洋 / p731~731
  • 奨励賞報告 平成12年度東京医科大学雑誌投稿論文奨励賞ならびに東京医科大学医学会奨励賞の受賞 / / p732~732
  • シェーグレン症候群におけるZp-CATを用いたEpstein-Barrウイルス再活性化機構の検討 / 長田嘉文 / p733~742
  • 心停止ドナーからの肝移植における低温持続灌流保存法の有用性とpentoxifyllineの効果 / 内山正美
  • 小﨑浩一
  • 松野直徒 ほか / p743~756
  • 胎児豚肺潅流モデルを用いた超急性拒絶反応の実験的研究(英文) / 三浦豊章
  • 中嶋伸
  • 永田真一 ほか / p757~766
  • サルコイドーシスにおける血清および気管支肺胞洗浄液の可溶性CD44値とその臨床的意義 / 田胡秀和
  • 春日郁馬
  • 國澤晃 ほか / p767~774
  • 症例報告 MRI surface anatomy scan (SAS)と術中SEPが有用であった中心溝近傍脳腫瘍の一治験例 / 深見真二郎
  • 竹田広毅
  • 高草木宏之 ほか / p775~779
  • 症例報告 新生児寒冷障害の2例--急速加温法による合併症と予後の検討 / 松浦恵子
  • 武井章人
  • 星加明徳 ほか / p780~784
  • 医学プラザ 評価表からみる小児医療面接におけるOSCE導入の効果 / 河島尚志
  • 星加明徳
  • 松岡健 ほか / p785~788
  • 臨床懇話会 第302回東京医科大学臨床懇話会記録 シェーグレン症候群に合併し,経過中にSweet病を併発した多発性骨髄腫の1例 / 代田常道
  • 原田芳巳
  • 坪井紀興
  • 本多芳英
  • 西山誠 / p789~797
  • 臨床懇話会 第303回東京医科大学臨床懇話会記録 好酸球浸潤を伴う血管炎を合併した骨髄異形成症候群 / 若杉和倫
  • 岩間博士
  • 吉田雅治
  • 市川眞喜子
  • 望月眞 / p798~804
  • 国際シンポジウム Current Topics of Ocular Surgery / / p805~854

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 東京医科大学雑誌
著作者等 東京医科大学医学会
書名ヨミ トウキョウ イカ ダイガク ザッシ
書名別名 Journal of Tokyo Medical University

The Journal of Tokyo Medical College

The Journal of Tokyo Medical University
巻冊次 58(6)
出版元 東京醫科大學醫學會
刊行年月 2000-11
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00408905
NCID AN0015778X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00016230
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想