信州医学雑誌 = The Shinshu medical journal  2(4)

長野縣醫學會 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (2・3) 1952.07~31 (5) 1983.10 ; 53 (1) 2005~;本タイトル等は最新号による;編者変遷: 長野県医学会 (1巻1号-18巻6号);1巻1号-;出版者変遷: 長野県医学会 (1巻1号-18巻6号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 講演 (1)肺結核の治療に就て / 熊谷岱蔵 / p201~203
  • 講演 (2)眼の老人病 / 庄司義治 / p204~206
  • 講演 (3)最近に於ける外科手術と術前術中術后の処置に就て / 星子直行 / p207~210
  • (1)睾丸セミノーマ竝に後腹膜及び頸部の畸型腫と脈絡膜上皮腫を併発した1例 / 矢川寛一
  • 中村雅男 / p211~215
  • (2)偽粘液囊腫(Pseudomyxoma peritonei)の本態 / 石井善一郎
  • 田島洋
  • 丸山雄造 / p215~220
  • (3)耳下腺の混合腫瘍の組織発生に関する一考察 / 荒井謙
  • 本田菊王
  • 塩沢久要 / p221~224
  • (4)原発性肝癌の組織素因について / 永原貞郎
  • 田島洋
  • 丸山雄造 / p224~230
  • (5)手術体位の呼吸機能に及ぼす影響 / 岩月賢一
  • 清野誠一
  • 生坂和一
  • 山田旦 / p230~234
  • (6)自律神経機能異常狀態に於ける線維素溶解現象 第1編 各種自律神経毒と線維素溶解現象 / 宮崎嘉雄 / p235~240
  • (7)自律神経機能異常状態に於ける線維素溶解現象 第2編 各種甲状腺疾患の観血的治療と維素溶解現象 / 宮崎嘉雄 / p241~246
  • (8)自律神経機能異常状態に於ける線維素溶解現象 第3編 バセドウ氏病と甲状腺中毒症との差違に就て / 宮崎嘉雄 / p246~248
  • (9)肺壊疸の治験例--異つた経過をとつた3症例について / 宇治正美
  • 佐々木周三
  • 片桐優 / p249~253
  • (10)黒色肉腫患者のレ線照射部位に白斑を生じた1例 / 松沢大樹
  • 渡辺研
  • 近藤廉治 / p254~258
  • (11)特発性喉頭神経症について / 岸澄三 / p258~260
  • 臨床講義 (1)十二指腸腫瘍による機械的黄疸 / 星子直行 / p261~263
  • 臨床講義 (2)肺壊疸 / 戸塚忠政 / p264~266
  • 臨床と基礎 癒着防止の構想 / 佐藤武雄 / p267~268
  • 寄稿 / 西丸四方 / p269~269

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 信州医学雑誌 = The Shinshu medical journal
著作者等 信州医学会
長野県医学会
書名ヨミ シンシュウ イガク ザッシ = The Shinshu medical journal
書名別名 The Shinshu medical journal
巻冊次 2(4)
出版元 長野縣醫學會
刊行年月 1953-10
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 00373826
NCID AN00120815
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012180
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想