小児科診療  26(8)(286)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 16 (4) 1953.04~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;16巻4号(Apr. 1953)~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「児科診療」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 嘔吐する症例 / 高津 忠夫 / 1~6<9077725>
  • 11-β-Hydroxylase Inhibitor,SU-8874による2,3小児疾患の下垂体ACTH予備力試験成績 / 糸賀 宜三 / 7~14<9077708>
  • 週期性嘔吐症におけるケトーシスの発現機構についての考察 / 中山 健太郎 / 15~24<9077717>
  • 先天性巨大結腸症 / 山田 兼雄 / 25~33<9077720>
  • フエニルケトン尿症に対する国産低フエニルアラニン食試作品(仮称LP)の組成,使用方法ならびにその臨床成績 / 高井 俊夫 / 34~37<9077713>
  • 急性赤白血病の1例 / 上江洲 元治 / 38~43<9077716>
  • 単球白血病及び骨髄性緑色腫の2症例 / 小島 当三 / 44~49<9077721>
  • 横隔膜ヘルニアの3症例 / 前広 亮 / 50~53<9077715>
  • リウマチ熱におけるRA-testの意義 / 木下 泉 / 54~59<9077714>
  • 小児科領域におけるTrilafonの使用経験 / 高木 俊一郎 / 60~62<9077718>
  • O.D症状を示した小児てんかん / 川村 正彦 / 63~66<9077711>
  • ビタミンD代謝の面からみたビタミンDの投与形態と投与方法の問題について / 美濃 真 / 67~71<9077712>
  • 未熟児保育に対するアビロールの効果について / 小国 親久 / 72~78<9077724>
  • 蛋白量よりみた人口栄養について / 白井 清夫 / 79~83<9077723>
  • 蛋白同化ホルモン(Durabolin)の小児における使用について / 堀田 正之 / 84~87<9077722>
  • 座談会 新生児出血性疾患 / 高津忠夫 / p88~98,99~99<9077719>
  • 座談会 Bifidus菌について(その3) / 小山武夫 / p100~110
  • C・P・C Lipoid Thymoma / 堀誠 / p111~119<9077710>
  • 学会 第152回東京地方会 / / p120~122,123~125
  • 海外小児科展望 近着海外文献抄録 / 東大
  • 慶大
  • 関逓 / p126~128
  • 編集後記 / / p128~128

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科診療
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ ショウニカ シンリョウ
書名別名 Journal of pediatric practice

The Journal of pediatric practice
巻冊次 26(8)(286)
出版元 [診断と治療社]
刊行年月 1963-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869806
NCID AN00116126
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011508
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想