産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  23(11)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 実地医家の卵管手術法〔II〕 / / p1027~1086<7548598>
  • I.卵管不妊手術と臨床成績 / 杉山四郎 / p1029~1039<7548604>
  • II.内田式不妊手術 Uchida′s Sterilization / 内田一 / p1041~1055<7548605>
  • III.卵管妊娠保存手術 / 野口昭二 / p1057~1065<7548606>
  • IV.実地医家の経験 / / p1067~1071,1073~1077,1079~1083,1085~1086<7548599>
  • 1.私の行っている腟式卵管不妊術 / 甲斐一郎 / p1067~1071<7548600>
  • 2.卵管妊娠の保存手術の経験 / 大川公康 / p1073~1077<7548601>
  • 3.外妊保存手術の経験 / 大村清 / p1079~1083<7548602>
  • 4.不妊手術の失敗 / 殿谷太郎 / p1085~1086<7548603>
  • 綜説 ゴナドトロピンの臨床 / 荒井清 / p1087~1094<7548607>
  • 診療 妊娠中毒症の予防と診断 / 根本将 / p1095~1102<7548608>
  • 臨床の実際 敗血症ショック / 関谷宗英 / p1103~1107<7548609>
  • 手術手技 新生児横隔膜ヘルニア(Bochdalek)の手術々式について / 天野純治 / p1109~1113<7548610>
  • 経験 コルポスコープ所見分類の試案とその考察 / 平井博 / p1115~1119<7548611>
  • 実地医家のリプロダクション講座(第27回)初期発生をめぐる諸問題 / 鈴木秋悦 / p1121~1123<7548612>
  • 症例 常位胎盤早朝剝離を起した一側劑動脈欠損症を含む胎児奇形の1例 / 大野剛 / p1125~1127<7548613>
  • 次号予告 / / p1128~1128

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 23(11)
出版元 金原出版
刊行年月 1974-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想