産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy  12(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1960.9-47(5):1983.11 ; 82(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和35年9月)-103巻6号 (2011年12月号);以後休刊;各巻6号ごとに総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 治療 子宮頸癌の晩期再発 / 橋本清 / p1~6
  • 治療 胞状奇胎97例のfollow up / 細川勉 / p7~11
  • 治療 生体の子宮癌防禦機能増強法 / 大川公康 / p12~15,17~17,19~19<8224830>
  • 手術手技 腟式手術のコツ(その6)附属器同伴腟式子宮切半剔除術 / 笠森周護 / p20~28<8224831>
  • 術前術後 長崎大学産婦人科教室における子宮頸癌根治手術後の排尿障害に関する臨床統計 / 宿輪亮三 / p29~35<8224832>
  • <特集>卵巣 / / p36~46,47~70,71~84,85~91
  • 卵巣疾患の形態学 / 岡野錦弥 / p36~46,47~47<8224834>
  • 卵巣機能異常の概要 / 田中良憲 / p48~59<8224835>
  • 卵巣機能異常の診断法 / 東条伸平 / p60~70<8224836>
  • 卵巣と副腎 / 赤須文男 / p71~78<8224837>
  • 卵巣異常と甲状腺 / 坂倉啓夫 / p79~84,85~85<8224838>
  • 卵巣機能に関する研究の将来 / 小林拓郎 / p86~91<8224839>
  • 今日の問題 フェニールケトン尿症並びに治療の実際 / 高井俊夫 / p92~99<8224840>
  • 新生児 新生児に於ける眼底出血及び眼球血膜下出血 / 村井惇 / p100~102
  • 皮膚科の手ほどき デビス氏紫斑 / 三浦修 / p103~104
  • 処方 よく用いられる処方とその解説(2)気管支炎及び気管支喘息 / 守一雄 / p105~106<8224843>
  • 産科婦人科診療実話 仁術一路…兎唇児の治療 / 横山憲史 / p107~109
  • 診療の実際 産婦人科領域に於ける新Vitamin B₁の誘導体Thiarmine disulfide diphosphateの大量静脈内投与療法の臨床経験 / 張南薫 / p110~115<8224844>
  • 診療の実際 アンベチームの産科的応用 / 鈴木昭 / p116~117<8224845>
  • 第12巻総目次,索引 / / 巻末

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy
著作者等 永井書店
書名ヨミ サンフジンカ チリョウ = Obstetrical and gynecological therapy
書名別名 Obstetrical and gynecological therapy
巻冊次 12(6)
出版元 永井書店
刊行年月 1966-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0558471X
NCID AN00099457
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想