内科 = Internal medicine : 臨床雑誌  68(1)(409)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1958.01~;本タイトル等は最新号による;26巻1号以降の並列タイトル: Internal medicine;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 不整脈--診療のトピックス / <3724318>
  • 不整脈診療のトピックス / 杉本恒明 / p4~5
  • 不整脈の基礎と治療への応用 心筋細胞膜Na,K,Caイオン電流系と不整脈 / 古川哲史 / p6~11
  • 不整脈の基礎と治療への応用 興奮伝導異常と不整脈 / 沢登徹 / p12~18
  • 不整脈の基礎と治療への応用 不整脈の実験モデル / 橋本敬太郎 / p19~23
  • 不整脈の基礎と治療への応用 心筋虚血時の不整脈 / 今西愿 / p24~27
  • 不整脈の基礎と治療への応用 再灌流不整脈 / 山崎昇 / p28~32
  • 不整脈の基礎と治療への応用 細動閾値の測定 / 野崎彰 / p33~36
  • 不整脈の誘因と治療 運動誘発性不整脈 / 川久保清 / p37~39
  • 不整脈の誘因と治療 心不全時の不整脈 / 宗像一雄 / p40~44
  • 不整脈の誘因と治療 自律神経と不整脈 / 小川聡 / p45~47
  • 不整脈の診断と治療 Holter心電図 / 猪岡英二 / p48~55
  • 不整脈の診断と治療 上室頻拍における電気生理学的検査 / 平尾見三 / p56~61
  • 不整脈の診断と治療 心室頻拍における電気生理学的検査 / 大西哲 / p62~68
  • 不整脈の診断と治療 WPW症候群の治療方針 / 飯沼宏之 / p69~72
  • 不整脈の診断と治療 洞電位直接記録法 / 八木洋 / p73~75
  • 不整脈の診断と治療 心房細動の臨床 / 深谷眞彦 / p76~81
  • 不整脈の診断と治療 心室遅延電位記録 / 小沢友紀雄 / p82~87
  • 不整脈の診断と治療 Torsades de Pointes / 岡野嘉明 / p88~91
  • 不整脈治療法 不整脈治療薬の分類 / 神谷香一郎 / p92~98
  • 不整脈治療法 抗不整脈薬による心筋Naチャネルブロックのキネティクス / 児玉逸雄 / p99~104
  • 不整脈治療法 不整脈治療薬の併用療法 / 田辺晃久 / p105~109
  • 不整脈治療法 不整脈治療薬の不整脈誘発作用 / 井上博 / p110~115
  • 不整脈治療法 ペースメーカの種類と適応 / 横山正義 / p116~120
  • 不整脈治療法 カテーテル・アブレーション / 相沢義房 / p121~125
  • 不整脈治療法 植込み型除細動器の現状 / 田中茂夫 / p126~128
  • 不整脈治療法 不整脈外科療法の術式と適応 / 三崎拓郎 / p129~134
  • 座談会 不整脈--薬物療法と非薬物療法 / 橋場邦武
  • 春見建一
  • 笠貫宏
  • 井上博
  • 佐竹修太郎 / p135~149
  • 臨床診断図解 / / p151~153,155~160,162~165
  • 腹部疾患をよむ 17. 腹部膨満感と鈍痛・白血球増加・特異な画像所見を認めた症例 / 庵政志 / p155~160
  • 神経疾患をよむ 17. 前脊髄動脈症候群 / 清水潤 / p162~165
  • Let′s Try 小腸X線撮影にて診断された発熱・腹部不定愁訴の1例 / 木村正儀 / p151~153
  • Conference Room 胸部大動脈瘤を指摘され入院中意識障害を呈した70歳,女性例 / 三井記念病院消化器センター / p166~170
  • Short Seminar 循環器機能検査 6. 運動負荷試験(心筋虚血,心筋機能の評価法) / 岸田浩 / p171~173
  • TOPICS PTCA後再狭窄に対するstentの予防効果 / 児玉和久 / p176~176
  • TOPICS 遺伝子組換えとヒトVIII因子製剤による血友病Aの治療 / 藤巻道男 / p177~178
  • TOPICS コカイン製剤"クラック"は脳血管障害の危険因子 / 天野隆弘 / p178~179
  • シリーズQOL 実践編 Quality of Life--慢性疾患における治療効果の評価 / 藤井潤 / p174~175
  • 臓器移植の社会的問題--心臓移植の再開にあたって / 藤田毅 / p1~1
  • Photo Report 十二指腸静脈瘤の1例 / 井上文彦 / p154~154
  • Photo Report 膵仮性囊胞内出血の1例 / 太田仁八 / p161~161
  • 症例 胆囊摘出術後に高カルシウム血性クリーゼをきたした原発性副甲状腺機能亢進症の1例 / 高田幸伸 / p183~186
  • 症例 急性非リンパ性白血病治療中に発症したNeutropenic Enterocolitisの1例 / 田中孝幸 / p187~189
  • 症例 人体有鉤囊虫症の1例 / 佐藤哲也 / p190~192
  • 症例 血漿交換療法が奏効した慢性炎症性脱髄性多発根神経炎の1例 / 児玉典彦 / p193~196
  • Book Review 内分泌代謝学 / 清水直容 / p180~180
  • Book Review 心臓病イラストレイテッド / 岡田了三 / p180~181
  • Book Review 『老年病診療メモ』(第2版) / 萬年徹 / p181~182
  • Book Review 小児プライマリケアマニュアル / 高久史麿 / p182~182
  • Research最前線 第2回ACTH研究会 / 矢内原昇 / p150~150
  • 患者の疑問に答えるスポーツクリニック 中高年者におけるスポーツの可否条件 / 小堀悦孝 / p197~198
  • 新しい症候群 HUSを伴うキニーネ誘発性血小板減少症 / 山口潜 / p192~192
  • 新薬のページ シルテプラーゼ(遺伝子組換え),オメプラゾール / / p199~199
  • Information 第2回日本微量元素学会 / / p36~36
  • Information 第4回医工学治療研修セミナー / / p109~109
  • 編集手帳 / Y.I. / p200~200
  • Photo Report原稿募集 / / p153~153
  • 今月の新刊書 / / p186~186
  • 次号特集案内 / / 付録p1~1
  • 寄稿規定 / / 付録p2~2

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 内科 = Internal medicine : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ナイカ = Internal medicine : リンショウ ザッシ
書名別名 Internal medicine

Naika
巻冊次 68(1)(409)
出版元 南江堂
刊行年月 1991-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00221961
NCID AN00176660
AA12786408
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想