内科 = Internal medicine : 臨床雑誌  11(5)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1958.01~;本タイトル等は最新号による;26巻1号以降の並列タイトル: Internal medicine;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 医学教育の在り方 / 熊谷謙三郎 / p801~801
  • 抗生物質療法の現況 / 佐々//貫之 / p804~811<9133931>
  • 日本における抗生物質の研究の動向 / 梅沢//浜夫 / p813~818<9133937>
  • 抗生物質の作用点 / 三浦//義彰 / p819~824<9133928>
  • 新合成Penicillin製剤の評価 / 上田//泰 / p825~837<9133935>
  • マクロライド系抗生物質の役割 / 河盛//勇造 / p838~342<9133920>
  • 広域抗生物質の現況 / 三方//一沢 / p843~848<9133925>
  • 新しい結核薬の評価 / 砂原//茂一 / p849~854<9133934>
  • 内科領域の抗真菌剤 / 上塚//昭 / p855~861<9133936>
  • 抗ビールス物質(Antiviral agents) / 北本//治 / p862~873<9133926>
  • ペニシリンショックの対策 / 鳥居//敏雄 / p874~879<9133919>
  • 抗生物質とビタミン欠乏症 / 八木//国夫 / p880~890<9133927>
  • 抗生物質療法の2,3の副現象 / 真下//啓明 / p891~897<9133930>
  • 菌交代現象ならびに交代菌症 / 大久保//滉 / p898~904<9133923>
  • 薬剤耐性菌の発現機転 / 秋葉//朝一郎 / p905~910<9133939>
  • 抗赤痢菌製剤 / 小張//一峰 / p911~916<9133932>
  • 感受性検査の意義とその批判 / 小酒井//望 / p917~921<9133921>
  • 抗生物質療法その後の進歩(座談会) / 北本//治 / p922~938<9133929>
  • 肝硬変症 / 和田//武雄 / p947~954<9133922>
  • 高血圧型副腎性器症候群 / 前田//東作 / p955~959<9133933>
  • 臨床討議 前号の解答 / 鵜沼
  • 後藤
  • 常岡
  • 武内
  • 小林
  • 岡田
  • 原田
  • 中西
  • 志場
  • 杉浦
  • 広田 / p939~940
  • 臨床討議 内科臨床討議会(No.6) / 上田内科 / p941~943
  • 臨床討議 内科臨床討議会(No.7) / 上田内科 / p943~944
  • 臨床討議 内科臨床討議会(No.8) / 上田内科 / p945~946
  • 名家の処方 気管支喘息 / 楠五郎雄 / p992~992
  • 血中インシュリン活性からみた糖尿病発症機序の考察 / 山田//弘三 / p965~972<9133924>
  • 脳下垂体性侏儒を伴った肝脳疾患の1症例 / 鳥居//敏雄 / p960~964<9133938>
  • 第16回日本医学会総会感想記 医学会総会スナップ / / p973~976
  • 第16回日本医学会総会感想記 酵素学の臨床への応用 / 吉川春寿 / p977~978
  • 第16回日本医学会総会感想記 <肺吸虫症の診断と治療>トキソプラスマ症の感染と発症 / 松林久吉 / p978~979
  • 第16回日本医学会総会感想記 糖尿病の血管障害 / 和田正久 / p980~980
  • 第16回日本医学会総会感想記 <脳卒中>脳の血管性障害 / 相沢豊三 / p981~982
  • 第16回日本医学会総会感想記 高血圧 / 中沢房吉 / p982~983
  • 第16回日本医学会総会感想記 リウマチ熱 / 塩川優一 / p983~983
  • 第16回日本医学会総会感想記 サルコイドージス / 北村包彦 / p984~985
  • 第16回日本医学会総会感想記 精神疾患の薬物療法 / 金子仁郎 / p985~986
  • 第16回日本医学会総会感想記 <代謝と脳下垂体の役割>下垂体ホルモンの中枢性調節 / 勝木司馬之助 / p986~988
  • 第16回日本医学会総会感想記 心肺機能についての諸問題 / 中村隆 / p988~989
  • 第16回日本医学会総会感想記 わが国における肺癌の実態 / 正木幹雄 / p989~990
  • 第16回日本医学会総会感想記 Herz-und Gefälzinsuffizienz Hämodynamik und Hergstoffwechsel / 永野允 / p990~990
  • 第16回日本医学会総会感想記 ミオパチー,内科的神経疾患の臨床・疫学 / 吉川政己 / p990~991
  • 第16回日本医学会総会感想記 インシュリン作用論 / 豊田正輝 / p991~991
  • 新薬のページ 数篇 / 真下啓明 / p993~995
  • 人物紹介 森永寛教授 / / p812~812
  • 今月の新刊 / / p999~999
  • 文献抄録 数篇 / / p996~999
  • 寄稿規定 / / p1000~1000
  • 編集手帖 / K.M. / p1000~1000
  • 臨床挿話 胃癌の早期診断 / 神山守恵 / p861~861
  • 臨床挿話 やるべき検査はやること / 三村紘司 / p861~861
  • 臨床挿話 病気とエコノミー / A生
  • 那谷賢治 / p873~873
  • 臨床挿話 内科医の皮膚科治療 / 那谷賢治 / p873~873
  • 臨床挿話 臨床の立場と病理の立場 / 神山守恵 / p890~890
  • 臨床挿話 サルチレートの副作用 / 渡辺亮 / p890~890
  • 臨床挿話 排菌なき重症肺結核 / 上松一郎 / p954~954
  • 臨床挿話 研修会出席マニヤの話 / Q生 / p954~954

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 内科 = Internal medicine : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ナイカ = Internal medicine : リンショウ ザッシ
書名別名 Internal medicine
巻冊次 11(5)
出版元 南江堂
刊行年月 1963-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00221961
NCID AN00176660
AA12786408
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00017608
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想