呼吸と循環 = Respiration and circulation  44(10)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 エンドセリン研究の新展開 / / p1009~1051
  • エンドセリン拮抗薬の臨床応用の可能性 / 平田結喜緒 / p1009~1017
  • エンドセリンとその受容体 / 今井泰平 / p1019~1024
  • エンドセリンと心筋保護 / 斉藤崇・他 / p1025~1031
  • エンドセリンと肺高血圧 / 宮内卓・他 / p1033~1038
  • エンドセリンと高血圧 / 河野雅和・他 / p1039~1045
  • 気道過敏性とエンドセリン / 野村明広・他 / p1047~1051
  • 集団発生 / 斎藤厚 / p1007~1007
  • 綜説 トロンビンと血管トーヌス / 若林一郎・他 / p1053~1061
  • Bedside Teaching Fabry病の心病変 / 中尾正一郎・他 / p1063~1066
  • Bedside Teaching 肺の悪性リンパ腫 / 湯本典夫・他 / p1067~1075
  • Ischemic Hegglin症候群--心筋虚血時の心音図新知見 / 田中淳二・他 / p1077~1081
  • Acoustic Quantification法による左室容積および駆出率の評価 / 芝田貴裕・他 / p1083~1087
  • エンドトキシン吸入による気道杯細胞分泌反応に対するロキシスロマイシンの影響 / 中田潤子・他 / p1089~1092
  • 症例 急性心筋梗塞後に二度の心室中隔穿孔を来した1例 / 鹿島克郎・他 / p1097~1100
  • 症例 運動負荷で誘発された迷走神経性失神の1例 / 大村寛敏・他 / p1101~1105
  • 症例 トレッドミル運動負荷試験で陰性所見を示した直後に急性心筋梗塞を発症した1例 / 百瀬満・他 / p1107~1111
  • Topics 新しいシクロオキシゲナーゼ,Cox-2 / 浅野浩一郎 / p1093~1094
  • Topics 神経起因性失神 / 堀進悟 / p1095~1096
  • 追悼 稲垣義明先生を悼む / 広沢弘七郎 / p1112~1113
  • 学会案内 / / p1106~1106
  • 次号予告 / / p1114~1114
  • 投稿規定 / / p1115~1115
  • あとがき / 永井良三 / p1116~1116

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 44(10)
出版元 醫學書院
刊行年月 1996-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想