病院  45(3)

學術書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~15 (6) 1956.12 ; 53 (1) 1994.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 患者に選ばれる病院 / / p193~223
  • 外から見た病院の力 画一的な病院像を考え直す / 行天良雄 / p193~196
  • 外から見た病院の力 病院の力-医療環境構造の変化と利用者への対応 / 関田康慶 / p197~203
  • 医療機関に利用者は何を求めているか / 篠崎次男 / p204~208
  • 医療多様化の中で目指す医療サービスとは 国内外の医師との交流による活性化でレベルアップ / 新垣浄治 / p209~212
  • 医療多様化の中で目指す医療サービスとは 病める人の身になっての発想 / 西本昭二 / p212~216
  • 医療多様化の中で目指す医療サービスとは 患者に選ばれる小児病院 / 角田昭夫 / p216~220
  • 医療多様化の中で目指す医療サービスとは 治療成績向上と成人病管理体制作りに向けて / 庄司忠實 / p220~223
  • グラフ ネットワーク作りを終え,内実を問う10年へ--新潟県・大和医療福祉センター / 岩下守
  • 編集室 / p185~
  • 人 八光会(伊藤國彦,岩井宏方,鈴木達雄,高野睦,浜屋昌一,深瀬邦雄,前田昭二各院長) / 鈴木達雄 / p192~192
  • シリーズ・病院経営 気負いなく,淡々と,医療本来の姿で経営改善へひた走る新潟県厚生連糸魚川病院 / 粕川正夫
  • 南雲義朗
  • 明田川奈尾
  • 石原信吾 / p224~231
  • 新・病院建築 朝日大学村上記念病院 / 長澤泰 / p241~246
  • 病院運営の変化 病院建築工事費の変化 / 大場則夫
  • 長谷川吉信 / p247~251
  • 海外医療事情 米国のPRO政策と病院の対応 / 大道学 / p252~257
  • 病院アレコレ見聞録 ホスピスの心と家庭医学の実践を試行する松山ベテル病院 / 森健一
  • 向井當子
  • 木村隆徳
  • 森秀人
  • 編集室 / p258~262
  • 新しい医療と厚生行政 患者の受療行動について(下) / 厚生行政研究会 / p232~233
  • 隠れた戦中医学史 ペニシリン委員会議事録から / 落合勝一郎 / p234~235
  • 事例からみた査定減防止対策 血液型検査の場合,Rh式は因子名を明記 / 中野隆男 ほか / p236~237
  • 統計のページ 国民の医療要求(6) / 日野秀逸 / p238~239
  • ニュースどう読むか エイズ騒ぎに想う / す / p240~240
  • 時評 進行する臨調行革路線 / 姉崎正平 / p263~263
  • 海外医療情報 / 二木立 / p208~208
  • 投稿規定 / / p223~223
  • 告知板/次号予告/編集後記 / K
  • 中畝
  • 伊藤
  • 下田
  • 佐々木 / p264~264

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 病院
著作者等 医学書院
書名ヨミ ビョウイン
巻冊次 45(3)
出版元 學術書院
刊行年月 1986-03
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03852377
NCID AN00209136
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020299
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想