病院  29(8)

學術書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~15 (6) 1956.12 ; 53 (1) 1994.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 ニッパチ問題 / / p18~23,25~62
  • ニッパチ問題の発端とその経過 / 松井耶依 / p19~23
  • ニッパチ問題の分析的把握 / 石原信吾 / p25~30
  • 夜勤の定義 / 大塚基弘 / p31~38
  • `ニッパチ'を計算する / Y / p39~42
  • 夜間における看護活動の分析 5 病院調査 / 兼田喜代子 / p43~51
  • 座談会 ニッパチ問題をめぐって / 池谷允
  • 吉武香代子
  • 小林弘子
  • 諸橋芳夫 / p52~
  • 人事院制定 / / p32~37
  • Editorial / 神崎三益 / p62~62
  • グラフ 新しい精神病院 / 鈴木淳 / p9~
  • グラフ 変わりゆく患者生活 / 岩佐金次郎 / p74~
  • 人 やあ,やあ,やあ東京都立広尾病院3,4,5代めの3院長 / 原
  • 早川ミツオ / p14~14
  • 病院の広場 日本大学板橋病院開設にあたって / 永沢滋 / p17~17
  • 病院建築 ・20 都立梅ケ丘病院のいわゆる自閉症病棟 / 詫摩武元
  • 大場則夫
  • 平口勇 / p79~83
  • 招待席 病院は国民のもの / 神崎三益
  • 紀伊国献三 / p84~91
  • 病院長時代の思い出 ・2 混乱の収拾から新たな発展の道へ / 萩原義雄 / p93~97
  • 精神病院の管理 ・8 身体医学的管理 / 岩佐金次郎 / p99~102
  • 救急医療に関する研究 ・2 救急医療に対する開設者別協力度と問題点 / 岩本正信 / p103~107
  • 講座賃金用語の概念規定 ・3 職務給 職階給 / 菅谷章 / p109~113
  • 医師秘書について / 加藤勇 / p114~115
  • 管理者訪問 ・29 前多豊吉先生 / 車田松三郎 / p65~65
  • 英国国営医療研究メモ ・8 国営医療の問題点 / 姉崎正平 / p66~67
  • 病院と統計 静態・動態からみた傷病量 / 前田行雄 / p68~69
  • 見のがされやすい実務の知識 病院の通報連絡設備 / 倉持一雄 / p70~70
  • 病院の職員教育 ・8 相手の性格の見分け方と扱い方 発音練習と口の体操 / 田中栄一 / p71~71
  • 病院経営戦前戦後 ・8 病院組織の変化(1) / 山元昌之 / p72~72
  • ホスピタルトピックス 国立小児病院視能訓練学院の発足 / 尾村偉久 / p116~116
  • 霞ガ関だより 血液問題の現状と推移 / / p117~119
  • 第21回日本病院学会ニュース 名鉄病院および湯の町下呂分院 / / p38~38
  • 今月の表紙 ニッパチと豊島病院 / 室賀不二男 / p50~51
  • 病院図書館 南条薫「日本の看護婦」 / 森日出男 / p28~29
  • 第19回総合医学賞入賞論文発表 / / p91~91
  • 次号予告 / / p120~120
  • 投稿規定 / / p120~120
  • 編集後記 / S / p120~120

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 病院
著作者等 医学書院
書名ヨミ ビョウイン
巻冊次 29(8)
出版元 學術書院
刊行年月 1970-08
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03852377
NCID AN00209136
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020299
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想