老年精神医学雑誌  3(10)(31)

老年精神医学雑誌編集委員会編

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 10 (5) (通号: 110) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;1巻1号=1号(1990年4月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 老人医療における西洋医学と東洋医学の融合の必要性 / 折茂肇 / p1080~1081
  • 特集 老年期痴呆と家庭看護 / / p1083~1130
  • 痴呆性老人の家庭看護の意義 / 日野原重明 / p1083~1086
  • 家庭看護の基本とその限界 / 鎌田ケイ子 / p1087~1091
  • 家庭での日常生活動作,問題行動に対する看護の実際 / 五島シズ / p1092~1098
  • 痴呆性老人への家族支援 / 大渕律子 / p1099~1104
  • 家庭医との連携 / 浜田晋 / p1105~1109
  • 家庭介護者のための相談窓口機能 / 斎藤正彦 / p1110~1116
  • 家庭看護者の精神保健 / 今井幸充 / p1117~1124
  • 家庭看護を支える社会的サービスとネットワーク / 田中英樹 / p1125~1130
  • 創造的老人のロールシャッハ・テスト / 黒川由紀子 / p1133~1143
  • 精神科医のための老人内科学(1)-開講にあたって / 平井俊策 / p1147~1147
  • 精神科医のための老人内科学(1)-脱水をどのように早期にみつけ対応するか / 越川昭三
  • 菅谷陽一 / p1148~1151
  • 精神医学者のための実践会議英語(17)-自験例との比較 / 竹友安彦
  • 西川嘉伸 / p1153~1157
  • 老年精神医学における症候群(13)-音楽幻聴 / 三好功峰 / p1159~1161
  • Series 痴呆の行動障害の理解と介護(21)-痴呆性老人ケアとトラブルのリスク管理(1) / 矢内伸夫 / p1165~1169
  • 文献抄録 / 清水信 / p1171~1171
  • 書評 神経病理診断アトラス / 小阪憲司 / p1172~1172
  • Q&A / 大塚俊男 / p1175~1175
  • 編集後記 / T.O. / p1186~1186
  • 学会NEWS / / p1177~1181
  • 第18回国際神経精神薬理学会 / 青葉安里 / p1177~1178
  • 第3回国際アルツハイマー病会議 / 中村重信 / p1178~1179

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 老年精神医学雑誌
著作者等 老年精神医学雑誌編集委員会
「老年精神医学雑誌」編集委員会
ワールドプランニング
書名ヨミ ロウネン セイシン イガク ザッシ
書名別名 Japanese journal of geriatric psychiatry
巻冊次 3(10)(31)
出版元 ワールドプランニング
刊行年月 1992-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09156305
NCID AN10359022
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00078820
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想