あたらしい眼科  15(3)(176)

メディカル葵出版 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 13 (5) 1996.05~;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり;1巻1号通巻1号(1984年6月)~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 序説 コンタクトレンズ-新しい時代に向けて- / 糸井素純 / p309~310
  • 特集 コンタクトレンズ-新しい時代に向けて- / 小玉裕司
  • 糸井素純
  • 渡邉潔 / p311~359<4438651>
  • コールド消毒の利点と欠点 / 亀井裕子 / p311~316
  • コンタクトレンズケア用品の実情 / 糸井素純 / p317~323
  • コンタクトレンズ眼障害の変遷 / 渡邉潔 / p325~332
  • トーリックコンタクトレンズの考え方 / 梶田雅義 / p333~339
  • ディスポーザブルレンズ・頻回交換レンズの問題点 / 植田喜一 / p341~348
  • 老視用コンタクトレンズの選択 / 宇津見義一 / p349~353
  • 定期検査の将来 / 小玉裕司 / p355~359
  • セミナー(連載) 写真 角結膜ステムセル障害 / 後藤英樹 / p365~366
  • セミナー(連載) コンタクトレンズ Topics & Fitting Technics トーリックコンタクトレンズ (4) / 梶田雅義 / p367~368
  • セミナー(連載) 眼内レンズ 眼内レンズ支持部の前房内脱臼 / 稲村幹夫 / p369~370
  • セミナー(連載) 臨床視覚電気生理 脈絡膜悪性黒色腫(光凝固後) / 吉井大
  • 鈴木佳奈江 / p371~372
  • 新しい治療と検査シリーズ テレメディシン,テレサイエンス / 吉田晃敏
  • 榛村重人 / p373~374
  • 眼科医のための基礎シリーズ 眼科医のためのわかりやすい統計学 15.2つの平均値に関する検定と推定 / 米虫節夫 / p375~377
  • 眼科医のための基礎シリーズ 眼科つれづれぐさ 15.老化の分子生物学-不老不死は可能か? / 山下英俊 / p379~380
  • 眼科医のためのインターネット情報 Ophthalmology Online 1.眼科領域のインデックス / 新谷益朗 / p381~386
  • 眼科研究のたのしいアプローチ 27.輸入角膜を用いた角膜移植 / 坪田一男 / p387~388
  • Ocular Surgery Newsより 1997年のアメリカにおけるレーザー屈折矯正件数は2倍に増加 / ビッセン-宮島弘子 / p389~390
  • 第36回日本白内障学会原著(2) / / p391~402
  • 水晶体内の薬物挙動 / 栗田智則
  • 中川勝憲
  • 山下明泰
  • 東條角治 / p391~394
  • 緑内障眼の白内障手術が隅角部と前房深度に与える影響 / 松本行弘
  • 吉田紳一郎
  • 林振民
  • 内野泰
  • 西尾正哉
  • 筑田眞 / p395~398
  • 外傷性白内障の視力予後 / 清水良則
  • 中村達人
  • 大柳静香
  • 飯田享司
  • 松島博之
  • 岸本陽子
  • 小原喜隆 / p399~402
  • 第8回日本緑内障学会原著(1) / / p403~407,409~413,415~417,419~423,425~432
  • Ultrasound Biomicroscopy(UBM)による緑内障診断 / 近藤武久 / p403~407
  • 一過性に浅前房,眼圧上昇をきたした2症例のUltrasound Biomicroscopy(UBM)所見 / 岸厚至
  • 直井信久
  • 江藤はるか
  • 澤田惇 / p409~413
  • TGF-β阻害剤トラニラスト点眼による緑内障濾過胞維持効果と点眼の安全性についての検討 (予報) / 千原悦夫
  • 落合春幸 / p415~417
  • 眼圧測定値に対する角膜形状の影響の薄膜マノメーターを用いた実験的検証 / 松本拓也
  • 牧野弘之
  • 魚里博
  • 西信元嗣 / p419~423
  • Blue-on-Yellow視野計におけるスクリーニングテストの有用性 / 前田秀高
  • 田中佳秋
  • 杉浦寅男
  • 山本節 / p425~428
  • スキャニングレーザードップラーフローメーターによる網脈絡膜血流と眼灌流圧との関係 / 篠原久司
  • 富田剛司
  • 川上秀昭
  • 北澤克明 / p429~432
  • 長期間放置された結膜異物 / 石田幹二
  • 曽谷治之
  • 絵野尚子 / p433~435
  • 隅角癒着解離術を併用した線維柱帯切開術が奏効したIridocorneal Endothelial症候群 / 中井理科
  • 秋山朋代
  • 朽久保哲男
  • 河本道次 / p436~438
  • アロキサン誘発糖尿病家兎水晶体におけるリン脂質関連物質の代謝動態 / 中村二郎
  • 伊藤紳
  • 可児一孝
  • 岡本良平 / p439~442
  • 乳癌に対する化学療法中に発症したサイトメガロウイルス網膜炎の1例 / 赤木泰
  • 西村幸英
  • 岡本紀夫
  • 春田恭照
  • 中場寛行 / p443~447
  • 眼球破裂をきたした細菌性全眼球炎の1例 / 長内一
  • 大塚賢二
  • 中村靖
  • 橋本雅人
  • 高橋健二 / p448~450
  • 甲状腺眼症に甲状腺乳頭癌を合併した1症例 / 中尾秀樹
  • 大塚賢二
  • 橋本雅人
  • 中村靖
  • 中川喬
  • 上條桂一 / p451~453
  • 海綿静脈洞内内頸動脈瘤による頸動脈海綿静脈洞痩の1例 / 川田浩克
  • 大塚賢二
  • 橋本雅人
  • 中川喬 / p454~456
  • 次号予告 / / p458~458
  • 投稿・執筆規定 / / p459~459
  • 編集後記 / 木下茂 / p460~460
  • 学会案内 第36回北日本眼科学会(4) / / p323~323
  • 学会案内 第22回日本眼科手術学会総会(1) / / p339~339
  • 学会案内 日本網膜色素変性症協会(JRPS)の研究助成 / / p339~339
  • 学会案内 第13回眼窩疾患シンポジウム(1) / / p353~353
  • 学会案内 第5回眼病理組織スライドセミナー(1) / / p361~361
  • 学会案内 第9回日本緑内障学会(1) / / p361~361
  • 学会案内 スリーサム・イン京都(2) / / p362~363
  • 学会案内 第47回四国眼科学会(最終) / / p363~363
  • 学会案内 第12回京都眼科フォーラム(1) / / p364~364
  • 学会案内 第104回京都眼科学会(1) / / p364~364
  • 学会案内 第46回日本災害医学会学術大会 / / p364~364
  • 学会案内 第15回眼微小循環研究会(4) / / p380~380
  • 学会案内 第205回OCC / / p380~380
  • 学会案内 第16回日本眼腫瘍研究会 / / p390~390

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 あたらしい眼科
著作者等 メディカル葵出版
書名ヨミ アタラシイ ガンカ
書名別名 Journal of the eye
巻冊次 15(3)(176)
出版元 メディカル葵出版
刊行年月 1998-03
ページ数
大きさ 29cm
ISSN 09101810
NCID AN10066410
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00041458
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想