国際交流  3(3)(11)

国際交流基金 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 18 (4) 1996.07~26 (4) (通号: 104) 2004;本タイトル等は最新号による;25巻3号までの頒布者: 第一法規出版;[創立記念号], 1号(1974年春) ; 1巻2号 = 2号 (1974年夏)-26巻4号 = 104号 (2004年)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭インタビュー 米国の日本研究家 / ドナルド・キーン
  • 山崎正和 / p2~12
  • 近代スポーツ物語--その文明とのかかわり / 川本信正 / p13~21
  • "本質をなす異分子"ということ / 大江健三郎 / p22~30
  • 日本人の英雄像 / アイヴァン・モリス / p31~39
  • 文化交流団体の横顔 東洋文庫 / 村井雄 / p40~42
  • 文化交流団体の横顔 国際協力事業団・移住部門 / 野呂昌彦 / p42~44
  • 教科書に描かれた日本 モロッコの高校地理教科書 / Victor Prevot / p45~49
  • 座談会 ビジネスとクロス・カルチュア / 大森増一
  • 岡村昇
  • 津下綜一
  • 草柳大蔵 / p50~57
  • 国際交流基金の事業実績 / / p58~64
  • 編集後記 / M・U / p64~64

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 国際交流
著作者等 国際交流基金
国際交流基金資料部
書名ヨミ コクサイ コウリュウ
巻冊次 3(3)(11)
出版元 国際交流基金資料部
刊行年月 1976-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0385230X
NCID AN00294372
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00026318
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想