臨床免疫  25(12)(282)

臨床免疫編集委員会

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1969.08~45 (6) (通号: 432) 2006.06;本タイトル等は最新号による;編者: 1巻1号~3巻7号 (昭和46年) 臨床免疫研究会 出版者: 1巻1号~5巻11号 (昭和48年11月) 東京医学社 刊行頻度: 変更あり 特別増刊号とも;1巻1号(昭和44年2月)~10巻12号(Dec. 1978),11巻1号通巻103号(Jan. 1979)~45巻6号通巻432号(June 2006);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集I 抗原の処理と提示 / / p1549~1589<3856146>
  • 抗原提示とTap(transporter associated with antigen processing)遺伝子 / 岸文雄 / p1549~1555
  • 非典型的MHCクラスI分子による抗原提示 / 小幡裕一,ほか / p1556~1566
  • 樹状細胞による抗原の取り込みと提示 / 稲葉カヨ,ほか / p1567~1572
  • MHCと抗原ペプチドの結合様式 / 小笠原一誠 / p1573~1577
  • 抗原処理とプロテアソーム / 新原直樹,ほか / p1578~1589
  • 特集II 自己免疫疾患発症をめぐる最近のトピックス / / p1590~1630<3856639>
  • 自己免疫疾患発症におけるT細胞レセプターの意義 / 坂口志文,ほか / p1590~1597
  • 自己免疫疾患発症に関与するMHCとnon MHC遺伝子の解析 / 宮崎純一 / p1598~1603
  • bcl-2,Fas抗原と自己免疫疾患 / 柳田英寿,ほか / p1604~1609
  • 内因性ス-パ-抗原 / 安部良 / p1610~1618<3856149>
  • IgE産生を増強するサイトカイン・分子群 / 梶原景一
  • 生沢公一
  • 柳原行義 / p1619~1630<3856139>
  • スーパー抗原性細菌外毒素によるT細胞トレランスの機序とトレランスの生体防御における役割 / 内山竹彦,ほか / p1631~1639
  • 慢性疲労症候群(CFS)のNK細胞活性 / 内田温士,ほか / p1640~1645
  • アンチセンスオリゴ法を用いたNF-ĸB抑制による発癌抑制の試み(HTLV-I taxトランスジェニックマウスに発症する腫瘍の治療) / 北島勲 / p1646~1653
  • インターフェロンγによる好酸球浸潤の抑制 / 中島裕史,ほか / p1654~1659
  • "immuno-PCR"を用いた微量抗原検出法 / 林丈一朗,ほか / p1660~1664
  • 環状DNAからみたVDJ組換え / 清水健之 / p1665~1671
  • 免疫薬理 高塩濃度下で検出される抗DNA抗体値とループス腎症との関連 / 宗像靖彦,ほか / p1672~1678
  • 総目次 臨床免疫 総目次25巻(1993年) / / 巻末p1~18<3844731>
  • 次号予告 / / 巻末
  • バックナンバー / / 巻末
  • 投稿規定 / / 巻末

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床免疫
著作者等 東京医学社
科学評論社
臨床免疫研究会
臨床免疫編集委員会
書名ヨミ リンショウ メンエキ
書名別名 Clinical immunology
巻冊次 25(12)(282)
出版元 科学評論社
刊行年月 1993-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869695
NCID AN00132100
AN00254017
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024486
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想