臨床免疫  16(7)(169)

臨床免疫編集委員会

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1969.08~45 (6) (通号: 432) 2006.06;本タイトル等は最新号による;編者: 1巻1号~3巻7号 (昭和46年) 臨床免疫研究会 出版者: 1巻1号~5巻11号 (昭和48年11月) 東京医学社 刊行頻度: 変更あり 特別増刊号とも;1巻1号(昭和44年2月)~10巻12号(Dec. 1978),11巻1号通巻103号(Jan. 1979)~45巻6号通巻432号(June 2006);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 Bリンパ球活性化因子 / / p527~583<3011655>
  • Bリンパ球活性化因子(総論) / 岸本忠三 / p527~529
  • マウスT cell replacing factorの性状と作用 / 原田登之,ほか / p530~540
  • ヒトB細胞分化因子(BCDF)の性状と機能 / 平野俊夫 / p541~548
  • Bリンパ球分化および増殖因子 / 岡田全司 / p549~557
  • インターフェロンのB細胞分裂・増殖および分化に及ぼす影響 / 笠原忠,ほか / p558~568
  • 抗免疫グロブリン抗体のB細胞分化に及ぼす影響 / 四宮範明 / p569~575
  • ヒトBリンパ球を分化させるmitogenの作用機序 / 若林芳久,ほか / p576~583
  • Graft-versus-host反応による自己免疫 / 斧康雄
  • 木村幹男 / p517~526<3011658>
  • Brief Notes 抗血友病製剤輸注患者における免疫異常 / 神尾典彦,ほか / p584~586
  • シェーグレン症候群の免疫学的検討 / 村田英雄,ほか / p587~593
  • 免疫薬理 免疫不全症候群に対するpH4処理静注用人免疫グロブリン(IG-100)治療の臨床評価成績 / 矢田純一,ほか / p594~610
  • 海外文献抄録 / / p529~529,540~540,568~568
  • 次号予告 / / p610~610
  • 投稿規定 / / 号末
  • バックナンバー / / 号末

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床免疫
著作者等 東京医学社
科学評論社
臨床免疫研究会
臨床免疫編集委員会
書名ヨミ リンショウ メンエキ
書名別名 Clinical immunology
巻冊次 16(7)(169)
出版元 科学評論社
刊行年月 1984-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869695
NCID AN00132100
AN00254017
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024486
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想