青春と読書  31(9)(237)

集英社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 33 (5) 1998.05~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度: 変更あり;[No.1]~no.88(Mar. 1984),19巻2号通巻89号(1984年5月)~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭エッセイ 故郷のこと / 水上勉 / p2~7
  • 特別エッセイ 心の湖 / 大庭みな子 / p8~11
  • 特別エッセイ 前略 Y爺様 / 佐伯一麦 / p12~15
  • 対談 わが街、ニューヨークの魅力 / 常盤新平
  • 安西水丸 / p16~22
  • 今月のエッセイ 戦後文学は終った、終らぬ / 小田切秀雄 / p28~29
  • 今月のエッセイ 犯人のいないミステリー / 井上夢人 / p30~31
  • 今月の読物 オスマン大通り一〇二番 / 浅野素女 / p32~35
  • 今月の読物 河文明のなかの『三国志』 / 伴野朗 / p36~39
  • 今月の読物 『中上健次全集』の編集を終えて / 四方田犬彦 / p50~53
  • 今月の読物 いつも心にチャンバラを / 長谷部史親 / p54~57
  • 今月の読物 『漢詩選』に寄せて / 前野直彬 / p62~64
  • 特別読物 小説と朝ごはん 田辺聖子・著『鏡をみてはいけません』に寄せて / 神津カンナ / p42~47
  • 作家の日記帳 アリゾナの夏 / 村山由佳 / p24~27
  • 著者の眼 お化けの季節 / 加門七海 / p40~41
  • 訳者の眼 フィクションのなかの真実 / 平野卿子 / p58~59
  • 訳者の眼 めげずに頑張る元気の素 / 加藤洋子 / p60~61
  • 連載読物 椎名誠のよれざれ旅日記(14) / 椎名誠 / p70~77
  • セントラル・アパート物語(9) / 浅井愼平 / p80~88
  • 本を読む 小池真理子『倒錯の庭』 / 黒川博行 / p66~67
  • 本を読む 林由紀夫『宮澤賢治フィールドノート』 / 日比野克彦 / p68~69
  • イミダス最前線 知の感動 サバンナの軽石 / 中村和郎 / p78~79
  • 映像 / 渡辺祥子 / p49~49
  • レイモン・カノーが読む「すばる」9月号 / レイモン・カノー / p65~65
  • 投稿 / 安達郁雄
  • 佐藤富恵 / p48~48
  • 新刊のお知らせ / 新保博久 / p89~96

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 青春と読書
著作者等 集英社
書名ヨミ セイシュン ト ドクショ
巻冊次 31(9)(237)
出版元 集英社
刊行年月 1996-09
ページ数
大きさ 21cm
全国書誌番号
00013085
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想