診療と新薬 = Medical consultation & new remedies  12(3)(129)

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (7) 1965.07~2 (12) 1965.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号から24巻12号までのタイトル関連情報: 臨床雑誌;欠番: 384号;1巻1号 = 1号 (1964)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 治験医歯薬情報付 / / p5~30
  • 各科領域の薬物治療 / / p33~41,43~51,53~73,75~79,81~86,89~95,97~103,105~111,113~128,129~135,137~160,161~175,177~189,191~209,211~219,221~231,233~254
  • 内科・小児科 新経口血糖降下剤Glipizideの長期投与による臨床効果 / 山形敞一 / p33~41
  • 内科・小児科 新抗パーキンソン剤Piroheptine(FK-1190)の臨床治験 / 伊東亨 / p43~48
  • 内科・小児科 レスプレンの使用経験 / 中林武仁 / p49~51
  • 内科・小児科 高血圧症におけるCarviskenの長期使用症例の観察 / 村松準 / p53~64
  • 内科・小児科 動脈硬化症,本態性高血圧症の自覚症の治療 / 高橋壮一郎 / p65~73
  • 内科・小児科 強心剤「クラテグット錠」の使用経験 / 萬代敬三 / p75~79
  • 内科・小児科 内科領域における抗めまい剤Cephadolの臨床効果 / 井上卓 / p81~86
  • 内科・小児科 最近経験した溶連菌感染症の興味ある臨床像 / 小崎武 / p89~95
  • 内科・小児科 サークレチンFの使用経験 / 吉谷秀一 / p97~103
  • 内科・小児科 気管支拡張剤Salbutamol sulfateの使用経験 / 大島正二郎 / p105~111
  • 内科・小児科 Pentazocine経口剤の使用経験 / 菅保夫 / p113~116
  • 内科・小児科 慢性気管支炎症例に対するレスプレンの鎮咳効果 / 蜂矢敬彦 / p117~120
  • 内科・小児科 レニン活性測定と刺激方法についての正常人における検討 / 池田文武 / p121~128
  • 内科・小児科 肝疾患の出血性素因に対する第II,VII,IX,X因子濃縮製剤の輸注効果 / 森和夫 / p129~135
  • 外・放・麻酔科 口腔外科領域における消炎酵素剤Empynaseの臨床使用成績 / 中島嘉助 / p137~149
  • 外・放・麻酔科 外科外来領域におけるNiflumic acidの使用経験 / 佐藤雅昭 / p150~152
  • 外・放・麻酔科 蛋白同化ステロイド「ミオトロン注」の使用経験 / 蔵田裕彦 / p153~160
  • 外・放・麻酔科 脳神経外科領域におけるHespander(R)の使用経験 / 窪田惺 / p161~166
  • 外・放・麻酔科 術中Hespander(R)の投与による心循環系の変化について / 小川秀道 / p167~175
  • 外・放・麻酔科 放射線科領域におけるTransaminおよびPantosinの使用経験 / 浅川洋 / p177~181
  • 外・放・麻酔科 セルフチゾンFの使用経験 / 都築暢之 / p182~184
  • 外・放・麻酔科 脳腫瘍に対するBAR療法の遠隔成績について / 伊藤治英 / p185~189
  • 外・放・麻酔科 扁桃腺摘出術など耳鼻科外来手術におけるケタラール麻酔の検討 / 北戸裕秀 / p191~200
  • 精神・皮泌・耳鼻科 新抗うつ薬Maprotilineの使用経験 / 野口拓郎 / p201~209
  • 精神・皮泌・耳鼻科 慢性経過をたどる精神分裂病症候群における向精神薬投与の影響について / 川尻徹 / p211~219
  • 精神・皮泌・耳鼻科 急性膀胱炎に対するラリキシンの使用経験 / 酒井晃 / p221~224
  • 精神・皮泌・耳鼻科 慢性前立腺炎に対するエスベリベンの使用経験 / 星野知生 / p225~228
  • 精神・皮泌・耳鼻科 外陰部に発生せる腺癌の1例 / 大森英紀 / p229~231
  • 精神・皮泌・耳鼻科 耳鼻咽喉科領域における含嗽用ハチアズレの使用経験 / 山田恭右 / p233~241
  • 精神・皮泌・耳鼻科 咽頭炎および扁桃炎に対する含嗽用ハチアズレの使用経験 / 岡崎英登 / p243~254
  • シロップ用ヘタシリンカリウムの使用経験 シロップ用ヘタシリンカリウムの使用成績 / 国谷勝 / p257~262
  • シロップ用ヘタシリンカリウムの使用経験 シロップ用ヘタシリンカリウムの使用経験 / 横山碓 / p263~266
  • シロップ用ヘタシリンカリウムの使用経験 小児科領域におけるシロップ用ヘタシリンカリウムの臨床治験 / 屋富祖正光 / p267~269
  • シロップ用ヘタシリンカリウムの使用経験 泌尿器科領域におけるシロップ用ヘタシリンカリウムの使用経験 / 石橋晃 / p270~272
  • シロップ用ヘタシリンカリウムの使用経験 小児呼吸器感染症に対するシロップ用ヘタシリンカリウムの使用経験 / 岸彰 / p273~276
  • シロップ用ヘタシリンカリウムの使用経験 中耳化膿症におけるシロップ用ヘタシリンカリウムの治験例 / 石政喜弘 / p277~279
  • シロップ用ヘタシリンカリウムの使用経験 シロップ用ヘタシリンカリウムの使用経験 / 小沢寛二 / p280~281
  • S-アドクノンの臨床治験 毛細血管脆弱患者に対するS-Adchnon錠30の臨床効果 / 往西優 / p283~293
  • S-アドクノンの臨床治験 S-アドクノン錠30の使用経験 / 川口崇 / p294~298
  • S-アドクノンの臨床治験 S-Adchnonの治療経験 / 児玉俊一 / p299~302

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診療と新薬 = Medical consultation & new remedies
著作者等 医事出版社
書名ヨミ シンリョウ ト シンヤク = Medical consultation & new remedies
書名別名 臨床雑誌

Medical consultation & new remedies
巻冊次 12(3)(129)
出版元 医事出版社
刊行年月 1975-03
ページ数
大きさ 26-29cm
ISSN 0037380X
NCID AN00123904
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012552
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想