診断と治療 = Diagnosis and treatment  15(12)(178)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 綜說 利尿作用及び利尿劑に就て 承前 / 茂在照 / p1533~1568
  • 綜說 鉗子手術の要約に就て / 久慈直太郞 / p1569~1574
  • 補習講筵 潜出血の檢査方法並びに其の臨牀的意義 (下) / 朝川順 / p1574~1583
  • 臨牀講義 胃潰瘍の穿孔 / 望月成人
  • 岩松甫 / p1584~1591
  • 臨牀講義 「ペラグラ」 / 稻田進 / p1592~1596
  • 臨牀講義 惡阻 / 川添正道
  • 村山豊一 / p1597~1602
  • 診療 歐羅巴諸國に於ける診療界の最近 (十五) / 西川義方 / p1603~1621
  • 診療 外科的手術後療法の一般 (三) / 柳壯一 / p1622~1627
  • 診療 腹壁穿通創に就て / 本名文任 / p1628~1630,1631~1638
  • 診療 皮膚「ヂフテリー」に就て / 谷村忠保 / p1639~1645
  • 診療 二、三の臨牀經驗 / 井尻博章 / p1646~1654,1655~1657
  • 外科診療窓話 胃癌の自覺的初發症狀に就て / 泉伍朗 / p1658~1660
  • 法醫雜話 ソヴイエツトロシアの驅黴現狀 男女關係の容易化 / 淺田一 / p1661~1664
  • 質疑解答 乳嘴潰瘍の處置 / 久慈直太郞 / p1665~1666
  • 質疑解答 黴毒各期に於ける「ネオ、サルワルサン」の注射用量使用法 / 笹川正男 / p1666~1669

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 15(12)(178)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1928-12
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想