小児の精神と神経 = Psychiatria et neurologia paediatrica Japonica : 日本小児精神神経学会機関誌  39(3)(144)

小児精神神経学研究会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 39 (2) (通号: 143) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: 小児精神神経学研究会機関誌 (1巻1号-3巻3号)→ 日本小児精神神経学会機関誌 (32巻3/4号-);編者変遷: 小児精神神経学研究会 (3巻3/4号-31巻4号);1巻1号=[1号](1960年11月) -;出版者変遷: 日本小児医事出版社 (1巻1号-13巻1号)→ 精神神経学研究会 (13巻2/4-31巻4号);頒布者変遷: 国際医書出版 (14巻1号-39巻1号)→ アークメディア (39巻2号-52巻4号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 日本小児精神神経学会40周年記念号 / / p177~215<4858218>
  • 第80回日本小児精神神経学会特別講演録 私にとって小児精神神経学とは… / 秋山 泰子 / 177~187<4858225>
  • 第80回日本小児精神神経学会教育講演録 いま,子どもの心の問題をどう考えるか / 長畑 正道 / 189~199<4858228>
  • 日本小児精神神経学会40年の歩み / 編集委員会 / p201~215<4858231>
  • 重症心身障害者の一過性心拍反応と持続性心拍変動にみられる発達的連関 / 水田 敏郎
  • 石川 克巳
  • 片桐 和雄 / 217~228<4858232>
  • 児童生徒の不安に関する縦断的研究:GATを用いた追跡調査より / 伊藤 盛夫
  • 弓削 マリ子
  • 石原 貞尚 / 229~237<4858236>
  • 高機能広汎性発達障害の感情認知(2)状況と矛盾する表情の理解と推測についての検討 / 宮本 淳 / 239~247<4858240>
  • 書評 遊戯法 子どもの心理臨床入門 飽田典子著 / 山崖俊子 / p216~216
  • 第82回日本小児精神神経学会のお知らせ / / 前付
  • 第81回日本小児精神神経学会評議員会・理事会(役員会)議事録 / / p248~250
  • 第81回日本小児精神神経学会・総会議事録 / / p250~251
  • お知らせ / / p252~252
  • 関連学会案内 / / p253~255
  • 会則 / / p257~257
  • 投稿規定・編集後記 / 帆足英一 / p258~258

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児の精神と神経 = Psychiatria et neurologia paediatrica Japonica : 日本小児精神神経学会機関誌
著作者等 小児精神神経学研究会
日本小児精神神経学会
書名ヨミ ショウニ ノ セイシン ト シンケイ = Psychiatria et neurologia paediatrica Japonica : ニホン ショウニ セイシン シンケイ ガッカイ キカンシ
書名別名 季刊小児の精神と神経

小児精神神経学研究会機関誌

Psychiatria et neurologia paediatrica Japonica
巻冊次 39(3)(144)
出版元 日本小児医事出版社
刊行年月 1999-09
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 05599040
NCID AN00116283
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011511
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想