現代医療  27(4)

現代医療社

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 28 (増刊2) 1996.05~36 (12) 2004.12;本タイトル等は最新号による;v. 1, no. 1 (1969年4月)-36巻12号 (2004年12月);以後廃刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • Up Date エンドセリンをめぐる話題-病態における臨床的意義- / / p11~24,25~29,31~37,39~49,53~69,71~77,79~83,85~89,91~95,97~103,105~108,111~119,121~125,127~131,133~135,139~143
  • グラビア エンドセリン遺伝子欠損マウス / 栗原裕基 / p1~4
  • 目で見る症例 動脈硬化とエンドセリン / 秋下雅弘 ほか / p5~9
  • エンドセリンの基礎 :オーバービュー 最近のエンドセリンの基礎研究の進歩と今後の展望 / 眞崎知生 / p11~12
  • エンドセリンの基礎 エンドセリン遺伝子の発現調節 / 今井泰平
  • 平田結喜緒 / p13~18
  • エンドセリンの基礎 エンドセリン受容体の構造と発現調節 / 荒井宏司 ほか / p19~24
  • エンドセリンの基礎 エンドセリンの細胞内情報伝達機構 / 福尾恵介 ほか / p25~29
  • エンドセリンの基礎 エンドセリン受容体拮抗薬 / 後藤勝年 / p31~37
  • エンドセリンの基礎 血管内皮細胞とエンドセリン / 金出英夫 ほか / p39~44
  • エンドセリンの基礎 血管平滑筋細胞の増殖シグナルとエンドセリン / 津田晃孝
  • 川原康洋 / p45~49
  • エンドセリンの基礎 心筋細胞のエンドセリン / 遠藤政夫 / p53~60
  • エンドセリンの臨床病態 :オーバービュー 病態における臨床的意義 / 横山光宏 / p61~64
  • エンドセリンの臨床病態 エンドセリン遺伝子欠損モデル--動物から / 前村浩二
  • 栗原裕基 ほか / p65~69
  • エンドセリンの臨床病態 高血圧 / 河野雅和 / p71~77
  • エンドセリンの臨床病態 心不全 / 木之下正彦 ほか / p79~83
  • エンドセリンの臨床病態 心筋虚血再潅流 / 中川正康
  • 三浦傅 / p85~89
  • 冠動脈挛縮 / 空閑毅
  • 竹下彰 ほか / p91~95
  • 脳血管挛縮 / 鈴木竜太 ほか / p97~103
  • 動脈硬化 / 江頭正人
  • 秋下雅弘 / p105~108
  • 神経細胞とエンドセリン / 浜裕 / p111~116
  • 腎臓とエンドセリン / 寺田典生 ほか / p117~119
  • ARDSとエンドセリン / 三高千恵子 ほか / p121~125
  • 心肥大とエンドセリン / 伊藤宏 / p127~131
  • エンドセリン変換酵素の構造 / 高橋正明 ほか / p133~135
  • Q&A 血中エンドセリンの測定法とその臨床的意義 / 斎藤能彦 / p139~143
  • 脳梗塞診療のガイドライン(15)SPECT
  • 脳循環代謝検査 / 平野照之 ほか / p155~161,163~163
  • くすりの解説 オルノプロスチル(II)-胃潰瘍に対する臨床薬理および臨床試験成績 / 隅井浩治 / p164~168
  • 学会印象記 平成6年度日本動脈硬化学会冬期大会 / 須永俊明 / p169~171
  • Special Article 生命とは何か(VIII) / 吉村正治 / p172~176
  • Up Date最新医学情報 / 中林公正
  • 堀江俊伸
  • 田村憲
  • 森崎信尋
  • 斉藤正典
  • 松田保
  • 魚住尚紀
  • 朴義男 / p145~152

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 現代医療
著作者等 現代医療社
書名ヨミ ゲンダイ イリョウ
巻冊次 27(4)
出版元 現代医療社
刊行年月 1995-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05337259
NCID AN00078413
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007312
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想