医薬ジャーナル  12(2)(125)

医薬ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 32 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号通巻1号]~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラフィック 美術に現われた医と薬--薬剤師と天秤 / 宗田一 / p5~
  • グラフィック 現場で見たGMP--大鵬薬品徳島工場 / 高杉益充 / p11~
  • 日本の本草と生薬学の発展 / 難波恒雄 / p28~31
  • 第九改正日本薬局方について / 香田栄一 / p33~36
  • 続臨床比較試験の問題点(11) / 栗谷典量 / p37~43
  • 日薬連日誌 / 佐藤晋一 / p45~50
  • 新医薬芳名録(56)油屋から薬屋へ / 西川虎次郎 / p52~56
  • セファロスポリン系経口剤セファトリジン / T / p58~58
  • 短信(月間ニュース)・マスコミ月報 / p59~68
  • 二倍性細胞について・基礎と応用(I)その性状 / 奥村秀夫 / p132~129
  • 薬品の矯味について / 伊藤和敏 / p128~123
  • 薬剤使用上の問題点--点眼剤 / 船橋知也 / p121~120
  • 調剤過誤に対する意識調査から / 仲尾次広子
  • 山鹿平十郎 / p119~116
  • 臨床と薬剤 内科--糖尿病と治療薬剤の使用法について(そのI)インスリン療法 / 斉藤嘉一 / p114~110
  • 臨床と薬剤 耳鼻咽喉科--めまい・平衡失調の薬物療法(そのI)めまいに関する基本的事項を中心に / 日根其二 / p109~106
  • 病院薬局実務 Hypertensinの3mcg/Vial注射液の試製メモ / 北村満保 / p105~103
  • 医薬品情報室 薬物の相互作用--臨床例(5) / 高杉益充 / p102~100
  • 三和化学製品紹介 新しい免疫療法・ブロンカスマ・ベルナ / 石崎達
  • 古内一郎 / p99~98
  • 海外新薬情報 FDA承認新薬 / p97~91
  • 錠・カプセル剤識別コード一覧表(その5) / 編集部 / p89~85
  • 医薬品副作用情報(No.16) / 厚生省薬務局安全課 / p83~77
  • 編集メモ / J / p69~69

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 医薬ジャーナル
著作者等 医薬ジャーナル社
書名ヨミ イヤク ジャーナル
書名別名 Medicine and drug journal
巻冊次 12(2)(125)
出版元 医薬ジャーナル社
刊行年月 1976-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02874741
NCID AN00016857
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001668
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想