精神医学研究所業績集  34

精神医学研究所

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1954.05~(通号: 22) 1982.12 ; 38:2001-;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 1.私の生きた時代背景と私の歩いた道,これからの道 / 竹村堅次 / p1~18
  • 1.精神科病院における総合的医療と開放化・自由化の再検討 東京都区部の体験から / 竹村堅次 / p19~26
  • 2.精神医学とコメディカル 現状と展望 / 蜂矢英彦 / p27~32
  • 1.精神科急性期治療病棟運営の現状と問題点 シンポジウム 精神科急性期・救急医療の現状と問題点から / 藤村尚宏 / p33~46
  • 2.精神科救急医療と急性期医療をつなぐもの 民間病院の医療現場から / 藤村尚宏 / p47~49
  • 3.急性期医療から見た当院の病棟機能再編成について / 藤村尚宏 / p51~53
  • 4.急性期治療にみる時間と空間の問題について / 藤村尚宏 / p55~63
  • 5.髄芽腫に対するPlatinum製剤(Cisplatin,carboplatin)を中心とした化学療法 / 佐々木光
  • 大谷光弘 他 / p65~72
  • 6.退院促進・地域での生活援助への活用 / 野田文隆 / p73~77
  • 7.多様化する多文化間ストレス / 野田文隆 / p79~88
  • 8.在日外国人の精神障害 / 野田文隆 / p89~92
  • 9.多文化間精神医学の立場 / 野田文隆 / p93~97
  • 10.バンクーバーでの邦人に対するメンタルヘルス対策の実状と問題点 / 駒橋徹
  • 野田文隆 / p99~105
  • 11.ミュンヒハウゼン症候群(慢性虚偽性障害) 1事例の語りと虚言をめぐるミクロエスノグラフィー / 江口重幸 / p107~119
  • 12.多重人格の文化的背景 Janetの多重人格と外傷性記憶理論を再読する / 江口重幸 / p121~129
  • 13.語る主体はこころか身体か ジャネの「物語=行動」理論をめぐって / 江口重幸 / p131~136
  • 14.文化精神医学への一視点 多文化間精神医学と医療人類学 / 江口重幸 / p137~147
  • 15.開放「精神科急性期治療病棟」の試み HIGHCAPACITYなSOFT OPEN WARDの提案 / 金川英雄 / p149~154
  • 16.産褥期の精神障害 / 宮岡佳子 他 / p155~160
  • 17.Impact of sociodemographic and diabetes-related characteristics on depressive state among non-insulin-dependent diabetic patients / YOSHIKO MIYAOKA / p161~167
  • 18.全幹迷走神経切離術後の胃収縮運動に対する電気刺激の効果 / 横田昌明 / p169~179
  • 19.Enhanced motility of the vagotomized canine stomach by electrical stimulation / MASAAKI YOKOTA / p181~192
  • 20.過換気症候群とβ-endorphin / 大森啓吉 / p193~198
  • 21.患者・医師からの揺さぶりを受けて 医療制度改革は日常ケアをどう変えるか / 荒井文子 他 / p199~202
  • 22.精神科医療における臨床民族誌的接近の意味について / 松澤和正 / p203~217
  • 23.SSTが長期入院の重症慢性分裂病患者に及ぼす効果について女子閉鎖病棟での一年間のSST / 佐藤ゆみ 他 / p219~225
  • 24.外来 デイケア合同ミーティングの試み / 真柄希里穂 / p227~230
  • 25.デイケアに於ける就労援助プログラムの展開 / 坂口まゆみ / p231~235
  • 26.ナトイケア 精神科デイケアの実践報告-東京武蔵野病院 / 袴田達夫 / p237~240
  • 27.入院した痴呆老人の転倒および転落事故報告書の分析 / 山崎いつみ 他 / p241~251
  • 1.人知れず悩む海外日本人たち 海外渡航者メンタルヘルスの援助体制 / 野田文隆 / p253~257
  • 2.精神分裂病のリハビリテーション / 野田文隆 / p259~260
  • 3.初期臨床研修の医療技術論的考察 21世紀の医療をつくる若手医師の会・研修問題委員会 / 和田忠志
  • 北田志郎 他 / p261~263
  • 学会抄録 1.ヒト神経鞘腫に発現するaFGFの生理活性についての検討 / 各務宏
  • 大谷光弘 他 / p265~266
  • 学会抄録 2.培養神経細胞におけるNCAM,PSAの発現について / 稲葉真
  • 大谷光弘 他 / p267~268
  • 学会抄録 3.病院から地域へのリハビリテーション・プログラム 東京武蔵野病院精神科リハビリテーション・サービス(MPRS) / 野田文隆 他 / p269~269
  • 学会抄録 4.開放「精神科急性期治療病棟」における高齢者の入院 / 金川英雄 / p271~271
  • 学会抄録 5.サバタイ・ツェヴィに関する一考察 / 金川英雄 / p271~271
  • 学会抄録 6.精神症状を前駆として発症した広範囲な脳出血の一例 / 金川英雄 他 / p273~273
  • 学会抄録 7.ヨーロッパにおける「夢判断」の背景 Piers The Plowmanを中心に / 金川英雄 / p275~275
  • 学会抄録 8.Alterations of ion regulation in ischemia-reperfused diabetic rat heart / AKIKO NAGATA / p277~277
  • 書評 心理社会的リハビリテーションのキーワード(M.G.イーゼンバーグ編 野中猛・池淵恵美監訳) / 野田文隆 / p279~280

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 精神医学研究所業績集
著作者等 精神医学研究所
書名ヨミ セイシン イガク ケンキュウジョ ギョウセキシュウ
巻冊次 34
出版元 精神医学研究所
刊行年月 1997
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00808547
NCID AN00127698
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00013131
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想