神経研究の進歩  34(2)(171)

医学書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1956.01~1 (3) 1956.07 ; 6 (4) 1962.11~50 (6) (通号: 271) 2006.12;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: Recent advance in research of nervous system (1巻1号-8巻2号);刊行頻度の変更あり;1巻1号-[ ] ; [ ]-50巻6号 = no. 271 (2006年12月);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • リハビリテ-ション医療とRestorative Neurology--脳卒中を中心に / 中村//隆一 / p175~190<3672298>
  • 慢性神経疾患ケアの問題点 / 里吉//営二郎 / p191~198<3672299>
  • 老年症例における特殊性 / 葛原//茂樹 / p199~210<3672300>
  • 神経疾患の施設ケアをめぐって / 近藤//喜代太郎 / p211~220<3672301>
  • 神経疾患における中間施設の役割と機能 / 近藤//清彦 / p221~230<3672302>
  • 筋・神経系疾患における在宅人工呼吸器看護15症例の経験から / 川村//佐和子 / p231~237<3672303>
  • ALSにおける喉頭摘出術の意義 / 村上//泰 / p238~244<3672304>
  • 体外式陰圧人工呼吸器によるDuchenne型筋ジストロフィ-患者の在宅治療 / 石原//伝幸 / p245~250<3672305>
  • 在宅慢性神経疾患患者のコミュニケ-ション障害への対策 / 広瀬//肇 / p251~255<3672306>
  • 胃瘻形成術患者の栄養管理--経内視鏡的胃瘻形成術の自験例を中心に / 荻野//裕
  • 古和//久幸
  • 長谷川//一子 / p256~262<3672307>
  • 慢性神経疾患患者のケアおよびケアシステム--とくにQOLを重視したメンタルケアについて / 後藤//基卿
  • 室伏//君士
  • 田中//良憲 / p263~270<3672308>
  • 免疫性神経疾患のPlasmapheresis--最近の進歩 / 佐藤//猛
  • 石垣//泰則 / p271~282<3672310>
  • 顔面・頭頚部異常運動症に対する日本製A型ボツリヌス毒素注射療法の効果 / 高見//政美
  • 福島//孝徳 / p283~289<3672311>
  • 電気的深部脳刺激による痛みの制御 / Yoshio@@Hosobuchi
  • 松居//徹 / p290~301<3672312>
  • 癌患者の痛みの治療 / 武田//文和 / p302~310<3672313>
  • 痛みの治療--求心路遮断痛を中心に / 石島//武一 / p311~321<3672314>
  • 視床下部ニュ-ロンの向下垂体領域 / 新見//道夫 / p322~329<3672287>
  • 第14回日本神経心理学会/第8回神経内科治療研究会学術集会/琵琶湖脳腫瘍病理シンポジウム/第20回日本脳波・筋電図学会/XIth International Congress of Neuropathology/Satellite Symposium to the CINP Meetings"NMDA Related Agents:Biochemistry,Pharmacology and Behavior"/第5回国際小児神経学会議・第3回アジア大洋州小児神経学会議合同会議 / / p330~334
  • 次号予告 / / p336~336
  • あとがき / 楢林博太郎 / p337~337
  • 投稿規定 / / p338~338

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 神経研究の進歩
著作者等 医学書院
書名ヨミ シンケイ ケンキュウ ノ シンポ
書名別名 Recent advance in research of nervous system

Advances in neurological sciences
巻冊次 34(2)(171)
出版元 医学書院
刊行年月 1990-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00018724
NCID AN00120021
AA12504200
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012054
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想