神経研究の進歩  18(5)(77)

医学書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1956.01~1 (3) 1956.07 ; 6 (4) 1962.11~50 (6) (通号: 271) 2006.12;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: Recent advance in research of nervous system (1巻1号-8巻2号);刊行頻度の変更あり;1巻1号-[ ] ; [ ]-50巻6号 = no. 271 (2006年12月);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 自然環境におけるメチル水銀の生物濃縮 / 上田//喜一 / 815~824<7560789>
  • メチル水銀の人体蓄積 / 喜田村//正次 / 825~834<7560790>
  • 自然と生物環境における水銀 / 滝澤//行雄 / 835~844<7560791>
  • 人の慢性発症水俣病(慢性メチル水銀中毒症)の病理発生,とくにその原因発生について / 武内//忠男 / 845~860<7560792>
  • 微量慢性有機水銀中毒症の病理 / 生田//房弘 / 861~881<7560793>
  • 水俣病の診断に対する最近の問題点 / 椿//忠雄 / 882~889<7560794>
  • 多変量解析による水俣病の診断 / 井形//昭弘 / 890~900<7560795>
  • 小児および先天性メチル水銀中毒症 / 森山//弘之 / 901~911<7560796>
  • メチル水銀中毒症の神経眼科学 病理と眼症候 / 筒井//純 / 912~919<7560797>
  • メチル水銀中毒症による特異な視機能障害とその推移について / 岩田//和雄 / 920~931<7560798>
  • メチル水銀中毒症の耳鼻咽喉科的所見と平衡機能 / 猪//初男 / 932~940<7560799>
  • メチル水銀と催奇形性 / 西村//秀雄 / 941~948<7560800>
  • パーキンソン症候群に対するAmantadine・HCl(Symmetrel)ならびにTrihexyphenidylの治療効果 二重盲検法による検討 / 塩沢//瞭一 / 949~960<7560801>
  • 書評 J.A.Kappers & J.P.schadé編「Topics in Neuroendocrinology」 / 根来英雄 / p961~961
  • 書評 J-P Cordeau & P.Gloor編「Recent Contributions to Neurophysiology」 / 前川杏二 / p962~962
  • 書評 W.C.McCallum & J.R.Knott編「Event-Related Slow Potentials of the Brain-Their Relatins to Behavior」 / 川村浩 / p963~963
  • 書評 E.Costa,L.L.Iversen,and R.Paoletti編「Studies of Neurotransmitters at the Synaptic Level」 / 小幡邦彦 / p964~964
  • 次号予告 / / p966~966
  • あとがき / 椿忠雄 / p967~967
  • 投稿規定 / / p968~968

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 神経研究の進歩
著作者等 医学書院
書名ヨミ シンケイ ケンキュウ ノ シンポ
書名別名 Recent advance in research of nervous system

Advances in neurological sciences
巻冊次 18(5)(77)
出版元 医学書院
刊行年月 1974-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00018724
NCID AN00120021
AA12504200
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012054
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想