小児科臨床  45(2)(512)

日本小児医事出版部 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 11 (10) 1958.10~;本タイトル等は最新号による;出版者の変更あり;1巻1号(昭和23年11月) - 16巻12号(昭和38年12月) ; 17巻1号=168号(昭和39年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 主題 ウイルス感染症 / / p224~242,243~264,265~281,283~293,295~304,305~314,315~322,323~334<3762430>
  • 画像診断 今月の症例 / 市橋香代 他 / p221~223
  • 主題 小児のEpstein-Barr virus(EBV)感染症--年齢別にみた各種検査所見と抗体反応を中心として / 乾あやの 他 / p224~231
  • 主題 小児EBウイルス感染症の臨床的検討 / 吉光千記 他 / p232~236
  • 主題 α-IFNとAra-Aで治療した慢性活動性EBウイルス感染症の1例 / 大森意索 他 / p237~242
  • 主題 MMRワクチン接種後の麻疹ウイルス血症 / 梶田祐司 他 / p243~247
  • 主題 麻疹患児の高アミラーゼ血症 / 加納健一 他 / p248~251
  • 主題 CPKとアミラーゼが上昇した麻疹の1例 / 横山俊之 他 / p252~256
  • 主題 ステロイドパルス療法により救命しえた重篤な麻疹肺炎の1症例 / 植松潤治 他 / p257~260
  • 主題 麻疹に誘発されたと考えられる水痘後の末梢性顔面神経麻痺の1例 / 田端信忠 他 / p261~264
  • 主題 水痘に関節炎および一過性高アルカリフォスファターゼ血症を合併した症例 / 賀藤均 他 / p265~268
  • 主題 小児帯状疱疹--59例の統計的観察 / 田中信 他 / p269~272
  • 主題 HHV-6が原因と考えられた脳炎の1例 / 稲垣晴代 他 / p273~276
  • 主題 手足口病に合併した無菌性髄膜炎--23症例のまとめ / 森田潤 他 / p277~281
  • 主題 手足口病に無菌性髄膜炎を合併した79例の臨床的検討 / 黒瀬京子 他 / p283~288
  • 主題 冬季に流行したエコー30型ウイルスによる無菌性髄膜炎 / 大木康史 他 / p289~293
  • 主題 無菌性髄膜炎の疫学的,臨床的検討 第8報 ムンプス髄膜炎の臨床的検討 / 近藤富雄 他 / p295~300
  • 主題 母子間の水平感染によると考えられたC型肝炎の1例 / 夏山真理子 他 / p301~304
  • 主題 A型インフルエンザウイルス感染症に伴った急性腎不全の1例 / 徳田桐子 他 / p305~309
  • 主題 Gaシンチで心臓に強い集積像を認めたvirus-associated hemophagocytic syndrome(VAHS)の1例 / 増田裕行 他 / p310~314
  • 主題 小児急性リンパ性白血病および悪性リンパ腫におけるサイトメガロウイルス肺臓炎の3症例 / 大西敏雄 他 / p315~322
  • 主題 MRIにて多発性病変が認められた急性散在性脳脊髄炎の1例 / 村木敬行 他 / p323~328
  • 主題 海外出張者に対する予防接種の問題点 / 高山直秀 / p329~334
  • 研究・症例 Digital image processing method(DIP法)を用いた小児骨量評価--Single photon absorptiometry method(SPA法)との比較 / 萩野浩 他 / p335~339
  • 研究・症例 脳性麻痺患者における尿中成長ホルモンおよび血漿インスリン様成長因子-Iに関する検討 / 橋本浩 他 / p341~346
  • 研究・症例 1988年1年間に経験したクラゲ刺傷例の検討 / 小濱守安 他 / p347~351
  • 研究・症例 小児保存期慢性腎不全患者の腎性貧血におけるKRN 5702の臨床効果の検討 / 伊藤克己 他 / p353~366
  • 研究・症例 精神発達遅滞児発生率の一時的増加の検討 / 小池和男 他 / p367~372
  • 研究・症例 小児のタバコ誤飲事故発生原因に関する電話追跡調査 / 新谷茂 他 / p373~380
  • 研究・症例 Stevens-Johnson症候群と多形滲出性紅斑(軽症型)における顆粒球エラスターゼの関与とウリナスタチンの治療効果について / 稲毛康司 他 / p381~385
  • 研究・症例 重症心身障害児に合併した難治性下痢症の1例における,特殊成分栄養法・人参末など多種の栄養管理法による治療経験 / 鈴木文晴 他 / p387~390
  • 研究・症例 LEOPARD症候群の1例および本邦報告例の臨床的検討 / 岩田富士彦 他 / p391~398
  • 研究・症例 18長腕部分トリソミーの1例 / 村上良子 他 / p399~401
  • 研究・症例 バーター症候群の兄弟例 / 西機哲夫 他 / p403~407
  • 研究・症例 慢性疾患病棟・病弱養護学校にみられた緘黙児について / 吉住昭 他 / p408~412
  • 薬効報告 小児気管支喘息に対するクレンブテロールの長時間持続性の検討--サルブタモール,テルブタリンを対照薬として / 西田勝 他 / p413~424
  • 薬効報告 小児アトピー性皮膚炎に対する小柴胡湯の臨床効果 / 山中樹 他 / p426~433
  • 学会案内 / / p242~242,247~247,256~256,264~264,268~268,281~281,288~288,309~309,339~339,346~346
  • 新刊紹介 / / p293~293
  • 次号予告 / / p314~314
  • 投稿規定 / / 奥付

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科臨床
著作者等 日本小児医事出版社
日本小児医事出版部
総合医学社
書名ヨミ ショウニカ リンショウ
書名別名 Japanese journal of pediatrics
巻冊次 45(2)(512)
出版元 日本小児医事出版部
刊行年月 1992-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0021518X
NCID AN00116148
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想