小児科 = Pediatrics of Japan  25(12)

金原出版

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1960.7-24(10):1983.10 ; 42(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 目で見る小児科 Stevens-Johnson症候群 / 立入利晴 他 / 巻頭
  • 小児医学最近の進歩 リピドーシス研究の進歩--現在の問題点と今後の方向 / 乾幸治 他 / p1469~1476
  • 今日の小児科学 もどし電顕法による川崎病剖検心筋からのmicroorganismの検索 / 清水城司 他 / p1477~1480
  • 綜説 メッケル症候群 / 崔鳳春 他 / p1481~1489
  • 診療 経口輸液療法 / 村上俊雄 他 / p1491~1498
  • 診療 Yersinia感染症と腎障害 / 武田修明 他 / p1499~1506
  • 社会小児科学 被虐待児症候群--症例報告と文献的考察 / 鶴田光敏 他 / p1507~1512
  • 小児保健 小児感染症の流行予測およびサーベイランス事業 前編:伝染病流行予測事業 / 杉下知子 / p1513~1521
  • シリーズ/12 小児X線像のみかた / 藤岡睦久 他 / p1523~1527
  • 卒後教育 小児の神経疾患 日常診療におけるアプローチの仕方 I.総論 / 諸岡啓一 / p1529~1536
  • 経験 静岡県における1982年の川崎病の疫学的研究--静岡県川崎病疫学調査委員会の調査報告 / 三宅健 他 / p1539~1544
  • 経験 九州地区における川崎病死亡例のアンケート調査 / 一ノ瀬英世 他 / p1545~1549
  • 症例 被虐待児症候群の1例 / 吉川俊夫 他 / p1551~1557
  • 症例 小児の大量消化管出血の経験 / 西基 他 / p1559~1563
  • 川崎病におけるPTCRの問題点 / 井埜利博 / p1537~1538
  • 最近の外国業績より 神経・運動器 / 日本医科大学小児科学教室 / p1565~1568
  • お知らせ / / p1480~1480,1571~1571
  • 投稿規定 / / p1569~1569
  • 次号予告 / / p1572~1572

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科 = Pediatrics of Japan
著作者等 金原出版
金原出版株式会社
書名ヨミ ショウニカ = Pediatrics of Japan
書名別名 Pediatrics of Japan
巻冊次 25(12)
出版元 金原出版
刊行年月 1984-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00374121
NCID AN00116079
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011506
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想