産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy  60(3)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1960.9-47(5):1983.11 ; 82(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和35年9月)-103巻6号 (2011年12月号);以後休刊;各巻6号ごとに総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 治療 加齢と骨粗鬆症 / 望月眞人 / p239~244
  • 手術手技 遊離中層皮膚を用いた人工造腟術 / 田中昭一 / p245~249
  • <特集>習慣流産の診断と治療 / / p250~310
  • 流産の定義 / 松山栄吉 / p250~254
  • 習慣流産の原因 / 奥山和彦 / p255~260
  • 習慣流産と超音波像 / 竹内久彌 / p261~264
  • 習慣性流産と子宮形態異常 / 杉並洋 / p265~268
  • 習慣流産に対する考え方と治療方針 / 藤井知行 / p269~272
  • 感染症と流早産 / 岡田弘二 / p273~276
  • 頸管無力症の診断と治療 / 石原楷輔 / p277~285
  • 習慣流産のホルモン療法 / 牧野恒久 / p286~290
  • 習慣性流産の抗凝固・血小板療法 / 木戸口公一 / p291~295
  • 習慣流産と免疫療法 / 佐治文隆 / p296~302
  • 習慣流産とその予後 / 八神喜昭 / p303~306
  • わが教室における習慣流産の診断と治療 / 高林俊文 / p307~310
  • 今日の問題 婦人科腫瘍とインターフェロン(II) / 森秀弘 / p312~318
  • 卒後講座 性保健学 1.人間の性行動 / 石濱淳美 / p319~322
  • 周産期 卵巣妊娠の臨床 / 島功 / p323~328
  • 診断 老人保健法による子宮頸がん一次検診後の追跡調査の重要性 / 潘静 / p329~332
  • ホルモン 月経周期におけるthyrotropinのmetoclopramideに対する反応の変化 / 関克義 / p333~334
  • 新薬 シゾフィラン(SPG)の基礎と臨床 / 清水敬生 / p335~339
  • 研究速報 卵胞のステロイド産生に及ぼすインターロイキン1α(IL-1α)の影響 / 中村康彦 / p311~311
  • 研究速報 分娩時における脳循環の連続モニタリング / 池田智明 / p340~340
  • 症例 原発性甲状腺機能低下症を合併していた子宮筋腫の1症例 / 高橋直樹 / p341~344
  • 症例 Cancer family syndromeの一家系 / 曽我賢次 / p345~348
  • 症例 月経血排出のための瘻孔形成を伴う子宮・腟奇形について / 高橋晃 / p349~354
  • 書評 母親モラトリアムの時代 / 竹村喬 / p272~272

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科治療 = Obstetrical and gynecological therapy
著作者等 永井書店
書名ヨミ サンフジンカ チリョウ = Obstetrical and gynecological therapy
書名別名 Obstetrical and gynecological therapy
巻冊次 60(3)
出版元 永井書店
刊行年月 1990-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0558471X
NCID AN00099457
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想