家庭科学 = Journal of Japan Research Institute for Families and Households  4

日本女子社会教育会家庭科学研究所 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 135) 1950.01~(通号: 165) 1952.10 ; (通号: 6) 1954.06~(通号: 10) 1955.07 ; (通号: 76) 1978~62 (4) 1996.03;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The home science (-92集)→ Journal of Japan Research Institute for Families and Households (55巻3号-62巻4号);タイトル関連情報変遷: 大日本女子社會教育會機關誌 (<103号>);[1輯 (昭和9年10月)]-[19輯 (昭和15年12月)] ; [66号 (昭和16年10月)]-165号 (昭和27年10月) ; [1集]-92集, 50巻1号-62巻4号 (1996年3月);以後廃刊;出版者変遷: 家庭科學研究所 (-<10輯>)→ 日本女子社會教育會家庭科学研究所 (103号-165号)→ 大日本女子社会教育会家庭科学研究所 (2集-56集)→ 日本女子社会教育会家庭科学研究所 (57集-62巻4号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 研究・論說 榮養學概論 / 杉本好一 / p65~87
  • 研究・論說 離乳について / 竹内茂代 / p99~115
  • 研究・論說 大根の科學とヂアスターゼ含量について / 木原年代 / p128~140
  • 研究・論說 食物と皮膚疾患 / 木戸知惠子 / p116~127
  • 研究・論說 最近十數年間に於ける洋装スタイルの變遷 / 及川榮子 / p146~164
  • 研究・論說 家庭工作 / 木檜恕一 / p209~215
  • 研究・論說 衣類整理と洗濯、汚點拔き / 山崎敏一 / p166~179
  • 研究・論說 鈴木式萬能顯微印畫法(スンプ)の應用に就て / 鈴木純一 / p186~208
  • 調査・發表 救荒食物 / 立ふみ子 / p88~98
  • 調査・發表 榮養料理實習 / 小田靜枝 / p180~185
  • 調査・發表 東京府授産場のこのごろ / 龜井孝子 / p141~145
  • 調査・發表 學生生徒の娯樂に關する調査 / 文部省社會敎育局 / p2~64
  • 調査・發表 家政學の立場より見たる家庭工作 / 日本女子大學家政學研究室住居部 / p216~234
  • 報告・記録 臺所用品案内 / / p235~238
  • 報告・記録 家庭科學第一囘夏期講習會 / / p242~242
  • 報告・記録 質問應答 / 和田留起
  • 杉本好一
  • 小田静枝
  • 家庭科學研究所
  • 柴谷邦子 / p239~241
  • 報告・記録 研究會員募集 / / p165~165
  • 報告・記録 研究所規定 / / p243~243
  • 總索引 / / p246~247

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 家庭科学 = Journal of Japan Research Institute for Families and Households
著作者等 大日本女子社会教育会
日本女子社会教育会
日本女子社会教育会家庭科学研究所
書名ヨミ カテイ カガク = Journal of Japan Research Institute for Families and Households
書名別名 The home science

大日本女子社會教育會機關誌

Journal of Japan Research Institute for Families and Households
巻冊次 4
出版元 大日本女子社會教育會家庭科學研究所
刊行年月 1935-11
ページ数
大きさ 21-26cm
ISSN 03888851
NCID AN00042700
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00003997
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想