臨床泌尿器科 = Japanese journal of clinical urology  46(9)(550)

医学書院

国立国会図書館雑誌記事索引 21 (1) 1967.01~;本タイトル等は最新号による;21巻1号 (1967年1月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 医療技術としてのインフォ-ムドコンセント / 村上//国男 / p729~735<3788146>
  • 新しい手術-3-胃利用膀胱形成術 / 小川//秋実
  • 村石//修 / p737~742<3789264>
  • 臨床医のための免疫学-3-抗原認識分子群とシグナル伝達 / 沢田//滋正
  • 葉山//隆 / p743~748<3788472>
  • 陰囊水腫に対するフィブリン接着剤の応用 / 宮本浩・他 / p749~751
  • 症例 右精巣静脈を経て下大静脈腫瘍血栓を形成した腎細胞癌 / 金丸洋史・他 / p755~757
  • 症例 腎細胞癌に合併したマクロアミラーゼ血症 / 井上均・他 / p758~760
  • 症例 癌胎児性抗原産生副腎癌 / 橋本英昭・他 / p761~763
  • 症例 多発性尿管憩室の2例 / 村田一素・他 / p764~766
  • 症例 経皮的尿管閉塞術の1例 / 小池博之・他 / p767~769
  • 症例 尿管皮膚瘻に発生した扁平上皮癌 / 坂上善成・他 / p770~772
  • 症例 全身紅皮症を合併した前立腺癌 / 齋藤源顕・他 / p773~775
  • 症例 前立腺乳頭状腺癌の1例 / 山本真也・他 / p776~778
  • 症例 先天性前部尿道憩室の1例 / 吉川裕康・他 / p783~784
  • 症例 精巣上体平滑筋腫の1例 / 矢野彰一・他 / p785~786
  • 症例 尿閉をきたした無菌性髄膜炎 / 繁田正信・他 / p787~789
  • 画像診断 超音波監視下に経直腸的穿刺を施行した精囊囊状拡張症の1例 / 小林峰生・他 / p795~797
  • 画像診断 腎梗塞の診断後6年目で発見された若年性腎癌 / 石塚修・他 / p798~800
  • 小さな工夫 尿管スプリントカテーテルの固定法 / 藤浪潔・他 / p790~790
  • 小さな工夫 陰囊内容物に対する超音波走査法の一工夫 / 頴川晋・他 / p791~791
  • 小さな工夫 便利で経済的なダブルJステントカテーテル抜去法 / 亀岡浩・他 / p792~792
  • 小さな工夫 体外衝撃波砕石術施行時の真空ギプスによる体位の固定 / 西本憲治・他 / p793~793
  • 日本泌尿器科臨床史-18-日本における前立腺の認識史-2- / 友吉//唯夫 / p802~803<3777209>
  • 病院めぐり 倉敷成人病センター南くらしき病院泌尿器科 / 高本均 / p804~804
  • 病院めぐり 虎の門病院泌尿器科 / 金村三樹郎 / p805~805
  • 書評 一般外来における精神症状のみかた / 上林茂暢 / p810~810
  • 交見室 / / p806~807
  • 海外文献から / / p742~742,751~751,769~769
  • 学会案内 / / p789~789
  • 次号予告 / / p792~792
  • 投稿規定 / / p811~811
  • あとがき / A.O. / p812~812

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床泌尿器科 = Japanese journal of clinical urology
著作者等 医学書院
書名ヨミ リンショウ ヒニョウキカ = Japanese journal of clinical urology
書名別名 臨泌

Japanese journal of clinical urology
巻冊次 46(9)(550)
出版元 医学書院
刊行年月 1992-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03852393
NCID AN00253863
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024476
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想