ホルモンと臨床  48(4)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 甲状腺・副甲状腺新しい手術法・治療法 / / p1~13,15~21,23~39,41~66<5352750>
  • 甲状腺・副甲状腺の新しい手術法・治療法 / 小原孝男 / p1~2
  • 内視鏡手術の適応と問題点 吊り上げ法を応用した甲状腺腺腫に対する内視鏡下手術(VANS法) / 清水一雄 / p3~8
  • 内視鏡手術の適応と問題点 甲状腺腺腫に対する内視鏡下手術 / 石井誠一郎 / p9~13
  • 内視鏡手術の適応と問題点 原発性副甲状腺機能亢進症の内視鏡的手術 / 福内敦 / p15~21
  • 内視鏡手術の適応と問題点 縦隔内機能性副甲状腺病変の内視鏡手術 / 飯原雅季 / p23~28
  • 新しい手術機器による手術の利点と欠点 超音波駆動メスによるバセドウ病の手術 / 高見博 / p29~32
  • 新しい手術機器による手術の利点と欠点 Bipolar Electro-coagulating scissors(商品名PowerStar)の甲状腺手術への応用 / 加藤万事 / p33~39
  • PEIT(経皮的エタノール注入療法)適応と問題点 甲状腺良性結節のPEIT療法 / 宮川めぐみ / p41~48
  • PEIT(経皮的エタノール注入療法)適応と問題点 甲状腺癌のPEIT(経皮的エタノール注入療法) / 横澤保 / p49~52
  • PEIT(経皮的エタノール注入療法)適応と問題点 バセドウ病のPEIT療法 / 伴良雄 / p53~59
  • PEIT(経皮的エタノール注入療法)適応と問題点 腎性副甲状腺機能亢進症に対するPEIT療法 / 貴田岡正史 / p61~66
  • 基礎と臨床 発症前の変動を観察し得た阻害型TSH受容体抗体による甲状腺機能低下症の1例 / 石原隆 / p67~70
  • 基礎と臨床 血液透析患者におけるバゾプレシンの分泌調節について / 寺山百合子 / p71~80
  • 第5回甲状腺PEIT研究会開催ならびに演題募集のお知らせ / / p40~40
  • 第33回甲状腺外科研究会のご案内(第1次) / / p60~60
  • 日本癌学会公開シンポジウム「ホルモン依存性がんと核内受容体」 / / p81~81

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 48(4)
出版元 医学の世界社
刊行年月 2000-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想