ホルモンと臨床  40(10)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 水電解質調節とホルモン / / p1~5,7~13,15~25,27~39,41~64,65~69,71~75<3800979>
  • ナトリウム調節とホルモン / 高橋伯夫 / p1~5
  • K調節とホルモン / 山北宜由 / p7~13
  • Ca・P代謝調節とホルモン / 稲葉雅章 / p15~20
  • 水分調節ホルモン / 本多一文 / p21~25
  • 内分泌疾患と水電解質異常 下垂体機能低下症 / 石橋みゆき / p27~30
  • 内分泌疾患と水電解質異常 ADH分泌不適切症候群 / 木村時久 / p31~39
  • 内分泌疾患と水電解質異常 甲状腺機能異常症 / 和泉元衛 / p41~44
  • 内分泌疾患と水電解質異常 副甲状腺機能異常症 / 小椋陽介 / p45~52
  • 内分泌疾患と水電解質異常 Addison病および選択的低アルドステロン症 / 仲野淳子 / p53~58
  • 内分泌疾患と水電解質異常 アルドステロン症とその周辺疾患 / 河邊博史 / p59~64
  • 内分泌疾患と水電解質異常 WDHA症候群 / 福田正博 / p65~69
  • 内分泌疾患と水電解質異常 バーター症候群 / 田辺晶代 / p71~75
  • 基礎と臨床 糖尿病患者における,アラセプリルの腎機能への影響 / 川久保明利 / p77~79
  • 基礎と臨床 FAL-GL(アルファカルシドール散剤)の副甲状腺機能低下症・ビタミンD抵抗性骨軟化症に対する臨床評価 / 古川洋太郎 / p81~89
  • 測定法 RIA法によるIGFBP-3測定の基礎的および臨床的検討 / 外山美由紀 / p91~96
  • 測定法 C端副甲状腺ホルモン関連蛋白(C端PTHrP)測定の多施設における臨床的検討(第2報)--各種疾患 / 江藤澄哉 / p97~103
  • 測定法 多種モノクローナル抗体の至適組み合わせを用いた血中サイログロブリン測定法(Thyroglobulin IRMA Pasteur)の基礎的検討および臨床的応用 / 西功 / p105~112
  • 測定法 成長ホルモン欠損症診断における血中IGF-I値(抽出法重量表示)測定の有用性--血中IGFBP-3値測定との比較 / 長谷川行洋 / p113~116

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 40(10)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1992-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想