呼吸と循環 = Respiration and circulation  45(1)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 心不全と気道閉塞 / / p5~40
  • 肺・気管支循環動態からみた心不全による気道閉塞 / 大森千春 / p5~11
  • 心不全による気道閉塞と気管支喘息の鑑別診断 / 棟方充 / p13~18
  • 心不全における気道過敏性 / 佐々木文彦・他 / p19~25
  • 心不全による気道閉塞とβ₂気管支拡張剤 / 上川雄一郎 / p27~33
  • 気道閉塞を伴う心不全治療の実際 / 吉田慎・他 / p35~40
  • 急性肺塞栓症への想い / 中野赳 / p3~3
  • 綜説 シシリアン・ガンビット 抗不整脈薬の新しい分類体系 / 児玉逸雄 / p41~48
  • 綜説 心血管病変に対するレーザー治療の動向 / 岡田昌義・他 / p49~56
  • Bedside Teaching 肥大型心筋症へのDDDペースメーカー療法 / 宮崎利久・他 / p57~63
  • 失神発作症例におけるhead-up tilt試験と心拍数変動および脳循環動態に関する検討 / 高瀬凡平・他 / p65~71
  • 原発性肺高血圧症におけるprostacyclin(epoprostenol)持続静注療法の短期効果 / 岡野嘉明・他 / p73~79
  • 症例 ニューキノロン剤の予防的投与にもかかわらず抜歯後に感染性心内膜炎を発症した1例 / 落合久夫・他 / p81~84
  • 症例 経年的に特異な心電図変化を示した長距離ランナーの1例 / 船城早苗・他 / p85~90
  • 症例 興味ある心エコー図,²⁰¹TI,¹²³I-BMIPP,¹²³I-MIBGシンチグラム所見がみられた拡張相肥大型心筋症の1例 / 渡辺賢一・他 / p91~95
  • 症例 Tissue tamponadeを呈した心外膜原発悪性中皮腫の1例 / 吉村彰・他 / p97~100
  • Topics ストレス誘導性heme oxygenase-1 (HO-1) / 山口佳寿博 / p101~102
  • Topics ATP感受性Kチャネル(KATPチャネル)と血管調節機構 / 北風政史 / p103~104
  • 学会案内 / / p25~25,89~89
  • 書評 / 吉川純一 / p90~90,96~96,105~105
  • 次号予告 / / p106~106
  • 投稿規定 / / p107~107
  • あとがき / 太田保世 / p108~108

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 45(1)
出版元 醫學書院
刊行年月 1997-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想