呼吸と循環 = Respiration and circulation  27(12)(312)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • Humidification / 佗美好昭 / p1267~1267
  • 体表面心臓電位図の現況と将来 / 山田 和生
  • 林 博史 / p1268~1282<2098833>
  • 高拍出性心不全 / 木全 心一 / p1283~1292<2098834>
  • Leriche症候群 / 松本 昭彦 / p1293~1299<2098841>
  • ビデオデンシトメトリ-による局所換気量の測定--高速多重濃度計測装置の応用 / 藤井 忠重 / p1301~1305<2098838>
  • 開心術後の呼吸管理 / 日野 恒和
  • 和田 寿郎 / p1307~1313<2098842>
  • コントラスト心エコ-図 / 田中 元直 / p1315~1323<2098835>
  • 体表面加圧下の肺気量分画 / 市瀬 裕一 / p1325~1328<2098837>
  • 心室性不整脈の発生機序に関する電気生理学的研究-2-心室頻拍症の発生,停止様式 / 小川 聡 / p1333~1340<2098836>
  • 左側頚部大動脈弓の1例 / 小川 雅博 / p1341~1345<2098840>
  • 呼と循ゼミナール 心筋虚血の早期診断について(その5) / 田村康二 / p1300~1300
  • 呼と循ゼミナール 冠動脈狭窄の非手術的開大法 / 兼本成斌 / p1306~1306
  • 呼と循ゼミナール 経気道療法の臨床生理(5) / 後藤幸生 / p1324~1324
  • 呼と循ゼミナール 呼吸の中枢生理における諸問題をめぐる最近の研究動向(5) / 福原武彦 / p1346~1347
  • お知らせ「ISSN」と「Key-Title」表示について / / p1348~1348
  • 次号予告 / / p1323~1323
  • あとがき / 広沢弘七郎 / p1348~1348
  • 第27巻(第1号~第12号)総目次 / / 巻末p1~6<2098839>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 27(12)(312)
出版元 醫學書院
刊行年月 1979-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想