漢方の臨床  35(11)(411)

東亞医学協会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1955.01~3 (12) 1956.12;本タイトル等は最新号による;出版地: 変更あり;1巻1号-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 口絵 目でみる漢方史料館 (15) / 小曽戸洋 / p2~4
  • 吉益家北上の意義 / 多留淳文 / p9~9
  • 試製「伯州散軟膏」 / 雪村八一郎
  • 徳里政助 / p10~12
  • 温知堂経験録 (196) / 矢数道明 / p13~15
  • 漢方牛歩録 (77) / 中村謙介 / p16~19
  • 東洋堂経験余話 (13) / 松本一男 / p20~22
  • 妊娠中感冒の漢方療法 I / 浮田徹也 / p23~29
  • 刺絡療法について / 紀丘子渓 / p30~32
  • 遺稿 漢方研究室 / 小倉重成 / p34~36
  • 狐惑病について / 金寿山
  • 中村昭 / p37~42
  • 藤平健先生による傷寒論解説 (7) / 千葉古方漢方研究会 / p43~48
  • 『難経』五十八難及び『傷寒論』傷寒例における「陽虚陰盛」「陽盛陰虚」について / 今泉清 / p49~53
  • 万病一風論の提唱 (20) / 横田観風 / p54~56
  • 北京研修便り (4) 朱仁康老中医(下) / 平馬直樹 / p57~62
  • 都下医家名墓散策 (10) 岑少翁 / 小曽戸洋 / p63~65
  • 深川本『吉益南涯門』 (2) / 矢数道明 / p66~73
  • 韓国伝統医学とWHO伝統医学協力センター (2) / 丁宗鉄 / p74~77
  • 漢方界おもてうら (17) 奥門会(5) / 伊藤清夫 / p78~81
  • 図書紹介 / / p82~82
  • 学会・研究会レポート / / p83~85
  • 漢方医界行事予定 / / p86~90
  • ラジオたんぱ / / p91~91
  • 漢方医界MEMO / / p92~94
  • 編集後記 / 土屋 / p95~95

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 漢方の臨床
著作者等 東亜医学協会
書名ヨミ カンポウ ノ リンショウ
書名別名 Journal of kampo medicine
巻冊次 35(11)(411)
出版元 東亞医学協会
刊行年月 1988-11
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 0451307X
NCID AN00048627
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004548
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想