漢方の臨床  18(2)(198)

東亞医学協会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1955.01~3 (12) 1956.12;本タイトル等は最新号による;出版地: 変更あり;1巻1号-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 証への入り口 / 龍野一雄 / p3~11
  • 夜間発作性咳嗽に小青龍湯 小青竜湯三例 浮腫に小青竜湯 尿管結石に通導散 / 伊藤良 / p12~15
  • 筍庵経験録 (四) 小青竜湯 黄連解毒湯加甘草 嗅覚回復 / 山田光胤 / p16~18
  • 最近の治験例 頭痛に桃核承気湯・釣藤散 冷え症と下痢に真武湯・附子理中湯 / 菊谷豊彦 / p19~20
  • 温知堂経験録 (53) 高熱、扁平疣・肩凝り・背痛・嚏 / 矢数道明 / p21~23
  • 手術忌避患者に対する漢方の役割 / 阪本正夫 / p24~26
  • 最近の治例 肝障碍兼胃炎 私の歯痛 / 土本重 / p27~29
  • 良導絡測定器(ノイロメーター)による漢方医学の基本原理たる陰陽表裏虚実、五行相剋臨床統計 / 崔周若 / p30~35
  • 薬用人参抽出物プロスチゾールの臨床実験的研究(第二報) / 有地滋 / p35~36
  • 漢方煎剤の保険診療について / 井出操
  • 長瀬千寿子
  • 橋本行生
  • 望月明子
  • 山田淼美 / p37~39
  • 慢性腸炎の食養 / 松下嘉一 / p40~43
  • 昭和四十五年度漢方医界年表 / 矢数道明 / p44~48
  • 東西医学を愚痴る 商売敵 / 橋本行生 / p49~50
  • 漢方研究室 / 小倉重成 / p51~51
  • 河童随筆 だましだまし / ちぐあん / p52~52
  • 漢方医界MEMO 1946年1月 / 編集部 / p53~54
  • 華岡青洲の学説と東洋古代の麻酔薬 遺稿 / 高橋道史 / p55~57
  • 編集後記 / K / p54~54

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 漢方の臨床
著作者等 東亜医学協会
書名ヨミ カンポウ ノ リンショウ
書名別名 Journal of kampo medicine
巻冊次 18(2)(198)
出版元 東亞医学協会
刊行年月 1971-02
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 0451307X
NCID AN00048627
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004548
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想