泌尿器科紀要 = Acta urologica Japonica  43(8)

京都大学医学部泌尿器科教室 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1955.03~29 (10) 1983.10 ; 51 (1) 2005.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;6巻7号までの並列タイトル: Acta urologica;1巻1号 (昭和30年3月)-;出版者変遷: 京都大学医学部 (1巻1号-28巻5号)→ 泌尿器科紀要刊行会 (28巻6号-);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 経皮的腎尿管砕石術の臨床成績と結石再発率 / 中嶋久雄・ほか / p549~553
  • 浸潤性膀胱癌に対する制癌剤感受性試験を利用した術前動注化学療法の治療成績 / 荻原雅彦・ほか / p555~560
  • Cisplatin, Vinblastine, Bleomycin併用化学療法(PVB療法)を行った進行性精巣腫瘍の治療成績とRisk criteriaの検討 / 三神一哉・ほか / p561~566
  • 症例 両側副腎多発性腺腫によるクッシング症候群の1例 / 蘆田真吾・ほか / p567~570
  • 症例 副腎褐色細胞腫からの後腹膜大量出血に対し,塞栓術による止血が有効であった1例 / 伊藤敬一・ほか / p571~575
  • 症例 Neoadjuvant CYVADIC (Cyclophosphamide, Vincristine, Adriamycin, Dacarbazine)で治療した後腹膜平滑筋肉腫の1例 / 神波大巳・ほか / p577~580
  • 症例 根治的腎摘除術後同側残存副腎組織および対側副腎に転移をきたした腎細胞癌の1例 / 渡部淳・ほか / p581~584
  • 症例 von Recklinghausen病に合併した膀胱癌の1例 / 米村重則・ほか / p585~588
  • 症例 術前放射線化学療法が有効であった膀胱後部平滑筋肉腫の1例 / 並木俊一・ほか / p589~592
  • 症例 "「トイレの花子さん」症候群"の2例 Nonneurogenic neurogenic bladder (Hinman症候群)の初期像? / 松本成史・ほか / p593~596
  • 症例 女子尿道悪性黒色腫の1例 / 當山裕一・ほか / p597~598
  • 症例 精巣原発悪性リンパ腫の2例 / 伊藤秀明・ほか / p599~603
  • 統計 福井医科大学泌尿器科開設後10年間(1984年6月~1994年9月)の膀胱全摘除術治療成績 / 斉川茂樹・ほか / p605~610
  • 学会抄録 第193回 日本泌尿器科学会東海地方会 / / p611~614
  • 学会抄録 第194回 日本泌尿器科学会東海地方会 / / p615~616
  • 学会抄録 第195回 日本泌尿器科学会東海地方会 / / p617~619

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 泌尿器科紀要 = Acta urologica Japonica
著作者等 京都大学医学部
泌尿器科紀要刊行会
泌尿器科紀要編集部
京都大学医学部泌尿器科教室
書名ヨミ ヒニョウキカ キヨウ = Acta urologica Japonica
書名別名 Acta urologica

泌尿紀要

Acta urologica Japonica
巻冊次 43(8)
出版元 京都大学医学部泌尿器科教室
刊行年月 1997-08
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 00181994
NCID AN00208315
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020217
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想