Nurse eye = ナースアイ  5(6)(44)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 14 (1) (通号: 144) 2001.01~;刊行頻度の変更あり;24巻1号には季刊28号の表示もあり;1号 (1988年11月)-26号 (1990年12月) ; 4巻1号 = 27号 (1991年1月)-24巻1号 = 200号 (2011);以後休刊;総目次: 24巻1号収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 看護論再考-実践で生きてこそ / / ~36
  • 体験的看護論 / 木下安子 / p8~9
  • 臨床の場面に生きる看護論 / 国分アイ / p10~13
  • 患者の人権を守る立場で看護論を教える / 板宮忠 / p14~17
  • リハビリテーション看護から学ぶ看護論 / 歌丸得子 / p18~21
  • 外来における生きた看護理論の実際 / 柳美智子 / p22~25
  • 在宅患者を支え、自立を促す援助の検証を / 菅原恵子 / p26~30
  • わたしにとっての看護論--ナースの声あれこれ / / p31~36
  • COOKING EYE(40) / 嶺本治代 / p53~53
  • めるへんランド(12) / 小沢正 / p60~61
  • 天使じゃないのよ / ふじたしょうこ / p62~63
  • トピックス / 小酒井あい子 / p67~67
  • 歴史のこぼれ話 / 石渡延男 / p68~68
  • CULTUREYE / / p69~69
  • Nursing NEWS / / p70~71
  • BOOK EYE / 中西勝美 / p72~73
  • 伝言メール / / p93~93
  • ナースパティオ 読者の声 / 大木美奈
  • 宗田静枝
  • 平良順子
  • 小原真由美
  • 田中解子
  • 今堀美智子
  • ? ? ? / p94~95
  • わたしの散歩道 / 三浦美津子 / p96~96
  • クイズ ミセス花子の事件簿 / / p97~97
  • 編集長から / 木下 / p100~100
  • EYE 患者さんとの接点を大切に・山本一子さん ホットな外来看護をめざして / 谷口和美 / p2~5
  • ナースのための対人間学 出会いと流離の人間関係論 / 品川博二 / p38~41
  • 「老い」を知り、やさしい介護をみんなの力で 手づくり劇で伝えるボケ老人介護の泣き笑い / 横山ミキ / p42~46
  • あしたの在宅ケアを求めて 問われる看護の質と地域医療体制-病院からの訪問看護に取り組んだ1年間 / 長谷起世子 / p48~52
  • 看護のこころ ターミナルを支えあう / 小坂智恵子 / p54~55
  • 女性の生き方・家庭のあり方 看護の魅力に目覚めたとき / 安岡満利子 / p56~59
  • 私もひとこと 難病の社会的支援ネットワークづくり / 谷垣静子 / p64~66
  • 宮沢賢治から学ぶ 子どものからだとこころに届く授業 / 鳥山敏子 / p74~75
  • 保健・医療・福祉の連携を / 岩井志津子 / p77~80
  • 一人ひとりに行き届いた教育を 学習障害児・者親の会の活動 / 清野益美 / p82~85
  • 医療情勢を読む 20 診療報酬改定と医療再編「4・1改定」の吟味 / 篠崎次男 / p86~91

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Nurse eye = ナースアイ
著作者等 桐書房
書名ヨミ Nurse eye = ナース アイ
書名別名 季刊ナースアイ

ナースアイ
巻冊次 5(6)(44)
出版元 桐書房
刊行年月 1992-06
ページ数
大きさ 26cm
全国書誌番号
00078492
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想