月刊ナーシング = Nursing  19(9)(239)

国立国会図書館雑誌記事索引 21 (1) (通号: 257) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of nursing (1巻1号-8巻13号)→ The Japanese journal of nursing, Nursing (9巻1号-15巻6号);1巻1号 = 1号 (1981年4月)-;1巻1号から29巻11号までの出版者: 学習研究社;29巻12号から35巻11号までの頒布者: 学研マーケティング

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • [連続特集] 看護技術の安全性・安楽性(5)科学的根拠をクリティカルに展開する / 永島由理子 / p17~57
  • 酸素化をアセスメントする 呼吸機能を看護の視点からアセスメントする / 永嶋由理子 / p18~31
  • 酸素化をアセスメントする 事例から酸素化をアセスメントし,看護を展開してみよう! / 福田貴代美
  • 永嶋由理子 / p32~37
  • 酸素化をアセスメントする 事例に沿って,科学的にアセスメントしよう! Exchangingの視点から / 田中マキ子
  • 岩本テルヨ
  • 田中愛子
  • 永嶋由理子 / p38~56
  • 科学的根拠をもとに看護技術を見直すということ / 田中マキ子 / p56~57
  • スキルアップのためのページ Continuing Education[生涯教育シリーズ] 感染管理 (5) サーベイランスと感染管理看護婦の役割 / 柴田清 / p68~74
  • スキルアップのためのページ なぁ~んだ!看護診断って «交換パターン»をじっくりと読み解く (その2) / 中木高夫 / p76~80
  • スキルアップのためのページ ナースのための臨床栄養学 ネフローゼ症候群患者の食事療法 / 飛田美穂 / p82~84
  • スキルアップのためのページ この「ことば」はどこから来たのか:語源への旅 アセスメントあるいはそれ以前の問題について / 田畑邦治
  • 明智麻由美 / p86~89
  • ケアを支える基礎知識のページ New Drugs / 宮田憲一 / p20~20
  • ケアを支える基礎知識のページ スキンヘルス・プラザ 褥瘡ケアに欠かせないドレッシング材の特徴をチェックしよう! / / p66~67
  • ケアを支える基礎知識のページ 知っておきたい臨床検査の知識 超音波検査を実施するにあたって / 森田勇一 / p92~93
  • ケアを支える基礎知識のページ 事象から免疫学を理解する 抗体とは:臨床検査に使われる抗原抗体反応 (2) / 矢田純一 / p94~95
  • ケアを支える基礎知識のページ 薬理のメカニズムを知る 薬物血中濃度(TDM)の理論と臨床での応用 / 中原保裕 / p96~97
  • ケアを支える基礎知識のページ クローズアップ先端医療 がん治療に著効のみられる"リンパ球療法" / 佐藤忍 / p98~101
  • ケアを支える基礎知識のページ 看護系大学入試情報 専門学校卒の編入学試験を実施する大学&2000年度新設予定の大学・学部・学科 / / p90~91
  • 感性を磨くページ / / p6~15,17~57,59~64,66~74,76~133,135~135
  • PHOTO & ESSAYともに生きる Living with HIV/AIDS (1) いつまでも一緒に暮らしたい:HIV/AIDSと向き合う家族の願い / 大塚敦子 / p6~7
  • MINDSCAPE 赤瀬川原平さん(画家・小説家) / 赤瀬川原平
  • 橋本田鶴子 / p8~11
  • 文学にみる「生」「老」「病」「死」 子どもから大人の世界へ、そして早世の予感(『たけくらべ』樋口一葉著) / ゆりはじめ / p130~131
  • こころ上手のコミュニケーション 聞いてほしい! / 吉川精一 / p132~133
  • 南アルプスのエンジェルたち 憎ったらしい奴 / 山本佳人 / p135~135
  • PROFILE 石田直美さん(三楽病院・7階東病棟) / 石田直美
  • 吉川信之 / p12~15
  • 超初心者のための看護に役立つ統計学入門 分散分析法の考え方と二元配置法 / 山田覚 / p102~107
  • Dr.長戸のからだの不思議発見 [フェロモン]藤原紀香はホントにフェロモン女王? / 長戸康和 / p108~109
  • これだ納得!パソコン活用講座 文書ファイル変換の巻 / 田中薫 / p110~112
  • いんぐりっしゅ・わんだーらんど maintain / 飯田恭子 / p129~129
  • REPORT 第24回アメリカがん看護学会の報告 がん看護学の伝統と新たな課題を抱いて / 前川厚子
  • 安藤詳子
  • 神里みどり / p60~64
  • REPORT 入院生活における時間に関する調査 病院の面会,起床・消灯,食事時間の実態について / 中山栄純
  • 山中泰子
  • 武久弘子
  • 長谷部佳子
  • 佐藤千史 / p136~139
  • REPORT 体位変化に伴う呼吸機能評価 呼吸機能訓練の術後呼吸機能に及ぼす効果について / 上本野唱子
  • 天野信一
  • 富田泰子
  • 坂口けさみ
  • 浅川圭子
  • 大川恵美
  • 竹下ちずる / p140~142
  • 情報コーナー BOOKS 処方がわかる医療薬理学 / 浜田康次 / p59~59
  • 情報コーナー NEWS オーストラリアの公立病院で臨床実習ができる! / / p81~81
  • 情報コーナー 看護学生通信 原田静子さんが「日本一の私の先生大賞」の優秀賞をGET! / / p85~85
  • 情報コーナー Ns SQUARE / 西島尚美 / p113~128
  • CINEMA 渡辺祥子のシネマどんぶり / 渡辺祥子 / p114~114
  • MUSIC 鵠沼海岸の風にのせて / 大木俊之助 / p115~115
  • BOOKS あなたにすすめるこの1冊 / / p116~116
  • TRAVEL & GOURMET 盛岡 / N. Yamane / p117~117
  • ESSAY 菅原正志のあらまテラピー / 菅原正志 / p118~118
  • BIORHYTHM Dr.コパ/ナースのための風水バイオリズム / Dr.コパ / p119~119
  • INFORMATION 学会・セミナーのお知らせ / / p120~121
  • たまご通信 HAS看護学生弁論大会運営委員会だより / / p122~122
  • MONEY ナースのためのマネー講座 / 小川千尋 / p123~123
  • STUDY リカの勉強大好き!net / / p124~125
  • SCRAMBLE / / p126~126
  • VOICE 読者と編集部のおしゃべり広場 / めざせ、紀香!?
  • A.H
  • S.I
  • あいちゃん
  • M.A
  • ランラン / p127~127
  • プレゼント&アンケート / A.H
  • A.U
  • N.K
  • H.M
  • N.Y
  • R.S
  • M.A
  • N.T / p128~128
  • 情報コーナー バックナンバー/投稿規定/EDITOR′S CLIP / / p143~144

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 月刊ナーシング = Nursing
著作者等 学研メディカル秀潤社
学習研究社
書名ヨミ ゲッカン ナーシング = Nursing
書名別名 The Japanese journal of nursing

Nursing
巻冊次 19(9)(239)
出版元 学習研究社
刊行年月 1999-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03898326
NCID AN00357348
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00035099
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想