看護展望  19(7)(223)

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (1) (通号: 308) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号=1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/臨床における看護研究を支援する / / ~52
  • 臨床における研究活動を支援する看護管理者の課題 / 菊地登喜子 / p18~22
  • 看護管理者として看護研究の土壌をどうつくっていくか / 川島みどり / p23~26
  • より良い看護研究とするための私のかかわり方 / / p27~44
  • 教育委員会の活性化が招いたもの / 佐藤貴美子 / p27~30
  • 看護研究指導者制度を導入して / 島田由美子 / p31~34
  • 副看護部長としての考えとかかわり / 若山登美子
  • 鎌田美雪 / p35~39
  • 自発的な研究を目指した取組み / 村上美好 / p40~44
  • 臨床看護者が看護研究に取り組む姿勢 / 杉下知子
  • 交野好子 / p45~52
  • パーソナリティ 2年課程通信制を成功させたい / 髙木弘子 / p1~3
  • こんな問題にどう対処 看護管理 手術室と中央滅菌室の業務調整はどうしたらいいか / 中村恵子 / p6~7
  • こんな問題にどう対処 看護教育 終業後の「ゆとりの時間」を学生にどう有効利用させるか / 財津秀子 / p8~9
  • ニュース展望 「平成6年診療報酬改定」について / 中島正治 / p10~12
  • スケジュール / / p13~13
  • コミュニケーションと人間関係 (6) 言語的コミュニケーションと非言語的コミュニケーション(その1) / 諏訪茂樹 / p14~16
  • 事例に学ぶリーダーシップ (6) 職場の問題解決力を高める法 / 大田すみ子
  • 梶原豊 / p54~58
  • 当院の看護業務改善戦略 看護業務のスリム化へ向けた取組み / 保宗幸子・他 / p59~63
  • カリキュラムから生きた授業へ 「成人臨床看護」の授業展開 (2) 看護過程の校内演習 / 今井充子・他 / p64~69
  • 教育レポート 女性のライフサイクルに視点をおいた助産婦教育 第5報 主体的な妊娠・出産・育児体験の意味するもの / 常盤洋子
  • 久米美代子 / p70~74
  • 教育レポート 看護基礎教育における母性看護実習の展開 時間減少に伴う病棟実習と外来実習の一元化の試み / 伊藤栄子 / p75~83
  • シリーズ=人間と看護を考える 佐藤登美対談 『水と人間の共生』から 2 / 大崎正治 / p84~92
  • 調査レポート 過去4年間の当院看護学生の麻疹,風疹,ムンプス,水痘に対する抗体保有状況と問題点 / 澤井順子・他 / p93~96
  • フリートーク 忘れられない静かな在宅死 外来・病棟・訪問の援助連携で在宅死を迎えた事例を振り返って / 荒木美枝 / p97~103
  • Books & Literatures 人間性を科学する本 / 谷俊治 / p104~107
  • 投稿規定 / / p111~111
  • INDEX / / p108~111
  • 編集室 / 中村
  • 平野 / p112~112

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護展望
著作者等 メヂカルフレンド社
書名ヨミ カンゴ テンボウ
書名別名 Japanese journal of nursing science

The Japanese journal of nursing science
巻冊次 19(7)(223)
出版元 メヂカルフレンド社
刊行年月 1994-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0385549X
NCID AN00046610
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029855
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想