日本医事新報  (2346)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 老年者における化学療法の問題点 / 真下啓明 / p3~9
  • 内科におけるカンジダ症 / 福島孝吉 / p9~14
  • 神奈川県交通救急センターについて / 平井秀幸 / p14~18
  • 先天性風疹症候群の眼異常 / 植村恭夫 / p21~26
  • 小児食道裂孔ヘルニアの診断と治療 / 半沢幸一 / p27~31
  • チャンドラー氏病について / 名倉重雄 / p31~34
  • 克山病について / 荒川二六郎 / p43~45
  • Pachydermoperiostose / 関東逓信病院クリニカル・ボード / p46~49
  • 呼吸器疾患の診断演習(1) / 岡安大仁 / p49~50
  • 臨床検査メモ 血圧の測定(3) / 半沢幸一 / p26~26
  • MEDICAL・ESSAYS 渡辺崋山と「游相日記」 / 林豁 / p63~66
  • MEDICAL・ESSAYS 淋病の話 / 金子満雄 / p67~67
  • MEDICAL・ESSAYS 勤務医の日々に / 西谷司 / p68~70
  • MEDICAL・ESSAYS わたしの落語学(一〇・完) / 布施昌一 / p71~73
  • MEDICAL・ESSAYS わくら葉(3) / 花田二徳 / p73~74
  • 算術医師からの脱出 / 保坂俊三 / p83~84
  • 診療報酬請求明細書の簡素化具体案 / 清水五郎 / p84~85
  • 私の社保書類整理方法 / 清軍太郎 / p85~85
  • 看護婦増員問題についての一考察(訂正編) / 浅利譲 / p86~86
  • 書評 伊藤亨著『臨床神経学に必要な頭蓋神経X線学』 / 荒木淑郎 / p86~87
  • 書評 C.M.Zmijewsky著『Immunohematorogy』 / 横山三男 / p87~87
  • 書評 『タンパク質の構造』『光合成の物理化学』他 / / p87~87
  • ニューズ / / p93~106,109~114
  • 一週一話 尿路結核の治療 / 西浦常雄 / p127~127
  • 私の処方 / 後藤文男
  • 日野志郎
  • 阿部達夫
  • 鎮目和夫 / p128~129
  • 質疑応答 / / p130~141
  • お茶の水だより-日医代議員会の印象 / / p111~112
  • 人-諏訪望氏 / / p111~111
  • 閑窓夜話(九〇二) / / p112~112
  • 医事案内 / / p142~143
  • 画報 痛風と偽痛風に見られる結晶 / 荒井三千雄 / p37~40

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (2346)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1969-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想