日本医事新報  (2311)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 小児期甲状腺腫の臨床 / 中島博徳 / p3~7
  • 尿路変向術式の変遷と尿管S状結腸吻合術 / 酒徳治三郎 / p8~13
  • 第三脳室搏動性エコー曲線 / 光野孝雄 / p13~16
  • 精神現象の数量的評価方法とその問題点 / 工藤義雄 / p21~25
  • ソヴイエトにおける実験的糖尿病研究の歩み / エス・エム・レイテス
  • 豊田隆謙 / p25~29
  • 米国の形成外科専門医制度 / 藤野豊美 / p29~31
  • 小児外科学会を見聞して / 由良二郎 / p32~34
  • 結節性動脈周囲炎(慶大CPC) / 本間光夫 / p43~50
  • 臨床検査メモ ウロビリノーゲン尿(3) / 阿部正和 / p31~31
  • 緑陰随筆(3) / / p57~74
  • 第三の医学が誕生する / 加賀呉一 / p83~85
  • 米国ジャーナリストの医療費についての意見 / 高崎英雄 / p86~87
  • 書評 中川諭著『内科臨床五十年』 / 楠井賢造 / p87~87
  • 書評 北原哲夫編『日常外科手術』 / 綿貫喆 / p87~88
  • 書評 北本治ほか編『胸部エックス線図譜』 / 土屋豊 / p88~88
  • 書評 上村卓也ほか著『神経耳科学検査法』 / 佐藤武男 / p88~88
  • 書評 中山喜弘著『小児気管支喘息の治しかた』 / 舘野幸司 / p88~88
  • ニューズ / / p91~110
  • 一週一話 肝機能に関するJNV-試験法 / 松井哲郎 / p119~119
  • 私の処方 / 村尾覚
  • 太田怜
  • 椿忠雄
  • 吉田幸雄 / p120~121
  • 質疑応答 / / p122~135
  • お茶の水だより-山極勝三郎博士を偲ぶ / / p105~106
  • 人-間島進氏 / / p105~105
  • 閑窓夜話(八六九) / / p106~106
  • 人事案内 / / p136~137
  • 画報 肺Scintiscanningの肺疾患診断への利用 / 篠原慎治 / p37~40

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (2311)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1968-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想