日本医事新報  (2028)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 內科懇話会・最近の放射線療法 / 山下久雄 / p3~10
  • 高血圧における眼底検査 / 三国政吉 / p11~16
  • 眼の領域における先天異常の研究 / 名倉重雄 / p16~20
  • 最近の早期顕症梅毒 / 皆見省吾 / p23~24
  • Queckenstedt′s testとQueckenstedt′s symptomとの意味の混乱 / 橋場輝芳 / p24~26
  • 輸血の乱用傾向を憂う / 天木一太 / p26~27
  • Henoch紫斑病の一例 / 木島滋二 / p28~29
  • ルゴール反応及び血淸昇汞反応と室温の影響 / 坂中只一 / p30~31
  • マーキロによるアナフィラキシー様ショックの一例 / 何世雄 / p31~33
  • 開業病院における麻酔の実態 / 阿部煥 / p33~34,37~40,43~43
  • CPC・妊婦のリウマチ熱? / 相沢豊三 ほか / p43~49
  • 今年の日本交通災害医学会 / 藤井元四郞 / p50~50
  • MEDICAL・ESSAYS ボードレールとスウェーデンボルグ / 松井好夫 / p53~55
  • MEDICAL・ESSAYS 師恩 / 石井達雄 / p55~56
  • MEDICAL・ESSAYS 離婚の精神医学(中) / 秋山聡平 / p57~58,63~63
  • MEDICAL・ESSAYS 子供の"真似ごと" / 金子甚蔵 / p63~63
  • MEDICAL・ESSAYS 自殺さまざま(続十) / 大原健士郞 / p64~66
  • MEDICAL・ESSAYS 対談-私の歩んだ道(その十)-二木謙三博士の"人"と学問 / 二木謙三
  • 村山達三 / p66~68
  • 国立工高專と健康証明書の問題 / 田中正太 / p75~75
  • 日医遂に医療技術評価を要望す / 石田順一 / p76~78
  • 東京に於ける医療従業員の給与に就て / 中村文次 / p78~79
  • 書評 Robert E.Eckardt著・原島進校閱・土屋健三郞訳『職業癌』 / 勝沼晴雄 / p79~79
  • 書評 小田部莊三郞著『成人病を防ぐ本』を読みて / 飯田芳久 / p79~80
  • 書評 三原七郞著『外遊の生態-欧米ひとり旅』ほか四篇 / / p80~80
  • 書評 ニューズ / / p81~90,93~100
  • 一週一話 習慣性流早產の治療 / 前山昌男 / p111~111
  • 質疑応答 / / p112~125
  • 東銀座だより-医薬品の通俗過剰宣伝 / / p101~102
  • 人-小野一雄氏 / / p101~101
  • 閑窓夜話(五八七) / 高橋毅一郞 / p102~102
  • 医事案內 / / p126~127
  • 画報 X線写真ライブラリー / 片山健志
  • 緒方義也 / p37~40

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (2028)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1963-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想